【年長ばら組だより】暑中見舞いのハガキ作り
2020.7.7 Tue
先週の木曜日7月2日は、
梅雨の中の貴重な晴れの日でした♪
青空の中、自分のお気に入りの遊具の写生をしました。
「鉄棒が得意だから、鉄棒を描こう~!」
「杉の子ハウスは描くのが難しいけど、チャレンジしてみよう!」
とお話しながら、楽しく活動できました!
そして昨日は、
写生したハガキに色を塗りました♪
「鉄棒の色ってどうやって作るの~?」
「鉄棒の灰色は、黒と白を混ぜるんだよ!」
と子ども達同士で声を掛け合う姿も見ることができて
とっても成長を感じました!
どんなハガキを描いたかは、
届いてからのお楽しみです♡
by ばら組担任
2020.07.07
【年長きく組だより】暑中見舞い作り
2020.7.2.Thu
今日は、暑中見舞い作りとして、
園庭の遊具の写生を行いました。
ハガキと鉛筆を持って園庭に出発!
これまで、紫陽花やピーマン、さつまいもなど
様々な写生を行ってきた年長さん。
今回は大好きな遊具を描くので
楽しくて仕方がありません♪
毎日遊んでいる遊具でも、いざ描いてみると
難しい…
それでも、真剣に観察して
描きあげていました!
描いた後は油性ペンで鉛筆をなぞることにも
挑戦☆
「難しい〜」といいつつも、
とても楽しんでなぞっていました!
次は絵具で色をつける予定です♪
お家に届くのが楽しみですね!
by きく組担任
2020.07.02
【年長ふじ組だより】ティンカーベルを助けよう!!
2020.07.01 Wed
ここ数日、ピーターパンやライオンキングのスカー、、、
いろいろな手紙が届いている年長組。
スカーとハイエナの仲間たちが、
ティンカーベルを連れ去り、富士山をのっとったことが発覚!!
「ティンカーベル大丈夫かな・・・」
「食べられちゃってたらどうしよう・・・」と心配する子どもたち。
すると今日!!
ティンカーベルから、
「星のパワーを持って助けにきてほしい!」
とお手紙が届きました!
「あ!ナイト保育でゲットした星のことだ!」
「あれを持っていけばスカーを倒せるんじゃない!?」と大張り切り♪
保育室では、
『どうやってティンカーベルを助けるか』
『スカーやハイエナを倒す方法』
などをみんなで作戦会議中です☆
無事にティンカーベルを助けることができるかな・・・??
by ふじ組担任
2020.07.01
年長うめ組だより「もうすぐワクワク自然探検!!」
2020.6.30Thu
ワクワク自然探検にむけていろいろと
準備をしている子どもたち。
.
グループの名前や係を話し合いで
決めたりグループの旗づくりを
しました!!
.
話し合いでは「ピーターパンと仲間に
なったからそれを名前にするのはどう?」
「強そうだからシンバもいいんじゃない?」
と意見を出し合ったり、旗づくりでは
「みんな順番で書くからね!次は、
〇〇ちゃんどうぞ」などと自分たちで
順番を決めたりしながら進めています。
.
.
ワクワク自然探検にむけて
楽しみな気持ちがどんどん高まって
いるうめ組さんです♡♡
.
子どもたちの意欲や期待を高めながら
普段の活動の中で自分のことは1人でも
出来るように考えて行動をしたり、
荷物の管理をして整理整頓できるように
声かけをしていきたいと思います。
.
お家でも準備しておいてくださいね♬
byうめ組担任
2020.06.30
【年長ばら組だより】謎の手紙、、
2020.6.29 Mon
最近、
ティンカーベルやピーターパンから手紙が届き、
とっても喜んでいるばら組さん♪
「先生、職員室に手紙届いてなかった?!」と、
毎日心待ちにしています。
しかし、今日は事件が起こりました!
スカーから
「ティンカーベルを日本一の山に連れ去った」
という手紙が届いたのです!!
お部屋では、
「ワクワク自然探検に行って、スカーをやっつけよう!
今から準備しないと!」
「ティンカーベルは小さいから、見つけられるかなあ」
と一生懸命考えていました。
みんなで、スカーに勝てるように
”勇気”と”挑戦する心”を育てていきましょうね!
byばら組担任
2020.06.29
【年長ばら組だより】なわとび名人!
2020.06.26 Fri
体操指導での
縄跳びの取り組みが始まりました!
「やったー!ぼく、縄跳び得意♪」
「何回跳べるか見ててね!」
と、みんなやる気満々!
外遊びでも楽しそうに縄跳びをする姿が見られます。
「ちょっと苦手なんだ〜、、」
と心配しているお友達もいるけれど、
大丈夫!!
練習をすれば、どんどん上手になります。
ばら組には、
頑張りパワー全開のお友達がいっぱい♡
上手に出来たり、技が増えたら
ぜひ見せてくださいね!
by ばら組担任
2020.06.26
【年長きく組だより】もうすぐワクワク自然探検♪
2020.6.25.Thu
来月はいよいよワクワク自然探検です!
昨日は、グループの名前と係を決めました。
年長さんになると、自分たちで話し合って
決めることができます。
時には、意見のぶつかり合いもあります!
それでも、しっかり話し合ったり、譲ったりして、
無事にみんなが納得のいくグループ名・係が決まりました!
決まった後はみんなで協力して
世界に一つだけのグループの旗づくり♪
グループ名を書いたり、好きな絵を描いたり…
とっても素敵な旗が仕上がりました!
ワクワク自然探検が待ち遠しいですね♡
by きく組担任
2020.06.25
【年長ふじ組だより】ふじ組のプチブーム…??
2020.06.23(THU)
いま、ふじ組で密かに流行っている遊び…
それは、、、
『昆虫太極拳!!』
カマキリ!バッタ!だんごむし!かめむし!
と、音楽に合わせて決められたポーズを取ります♪
音楽が流れると、
心を集中させて修行のポーズ!
耳をよーく澄まして、早いペースにもついて来れる
昆虫太極拳マスターが増えてきました!
先日、昆虫が8種類に増えた
『難・昆虫太極拳』という新曲を発見★
新たな修行に励んでいる子どもたちです♪
byふじ組担任
2020.06.23
【年長うめ組だより】みんなとの交換日記♡
2020.6.19Fry
最近の私の楽しみは…
みんながかいてくれた絵日記を
読むこと♡
.
かわいい絵が描いてあったり、
みんなのちょっとした心のつぶやき
を見ることができてとっても
嬉しいです。
.
また、文字もお家の人のお手本を
見て真似しているものや
何度も書き直した痕があったりと
一生懸命かいているのが伝わってきます!
.
.
幼稚園でもひらがなのワークが
始まりました!!
.
最初は姿勢や持ち方を中心に
基本がしっかり身につくように
していきたいと思います。
.
でも、みんな絵日記をやっている
からかとっても上手です。
.
これからもお家でやったこと
楽しかったこと・嬉しかったこと
面白かったこと・悲しかったこと
などなどたくさん教えてくださいね♩
.
もちろん、1行でも大丈夫です!
みんなの絵日記を楽しみにしています!!
byうめ組担任
2020.06.19
【年長ばら組だより】プール大好き♡
2020.6.18 Thu
昨日は、
みんなが大好きなスイミングがありましたね♪
入る前から
「やったー!今日はプールだ!!」と、
喜んでいたばら組さん。
着替えもお手の物!
水着に着替えるのもとっても早く
さらに体操着もきちんとたたむことができます。
「おうちで洗濯物をたたむ手伝いしたから!」
という声もチラホラ聞こえてきました!素晴らしいです!
プールではスイミングの先生の指導のもと、
潜って鼻から息を出す練習や
ぷかーと浮ぶ練習をしています。
最後の自由時間には、
泳いだり玩具であそんだりと
それぞれ楽しんでいました♪
次のプールも楽しみですね!
by ばら組担任
2020.06.18