【年長ばら組だより】夏休みの思い出♪
2023.8.30.Wed
夏季保育が始まり、
夏休みの思い出を沢山話してくれた子どもたち。
毎日思い出話で盛り上がっていたので、
絵日記をかいて発表ごっこをすることに!
自分でひらがなを書ける子どもや、
ひらがな表を見ながら文章を書く子どもなど
それぞれ集中して取り組む姿はさすが年長さん!
発表も、「ぼくは/わたしは~しました。」と
小学生の様に発表できるようになってきました。
お友達の発表を聞いて
「ぼくもプールにいったよ!」と発言をしたり
「遊園地では何をしましたか?」
「誰と行きましたか?」など質問をしたりと大盛り上がり♪
発表する姿や聞く姿が
とてもかっこよくなってきており、成長も感じました!
2学期も楽しい思い出を沢山作りましょうね♪
By ばら組担任
2023.08.30
【年長きく組だより】久しぶりの幼稚園♪
2023.08.28.Mon
8月25日から夏季保育がスタートしました!
久しぶりの登園に緊張するお友達が
たくさんいるのかな~とドキドキしていましたが、
みんな元気に笑顔で登園してくる姿に
さすが年長さんだなと感じました!
さて、今日はリトミック参観で使ったペットボトルに
紙を貼ったり、油性ペンで絵をかいたりと
アレンジしました♪
のりの使い方も完璧!!
量もしっかり調節できていましたね。
素敵に仕上がったペットボトルを使うのが
待ち遠しいです☆
行事が盛りだくさんの2学期も
たのしく過ごしましょうね!
byきく組担任
2023.08.28
【年長ふじ組だより】夏季保育スタート★
2023.08.27.Wed
長かった夏休みが終わり、
久しぶりの幼稚園!!
海、川、キャンプ、花火、お祭り、旅行などなど…
夏の思い出を話してくれる姿から
夏を思う存分満喫した様子が伝わってきました♪
猛暑で園庭遊びが出来ず、
室内遊びが多くなっていますが…
お部屋ではトランプなどのカードゲームが流行中!
ルールを教えあったり、順番を決めたり…
自分たちで楽しく遊びを進めています!
2学期もみんなで元気いっぱい遊びましょうね!
by ふじ組担任
2023.08.27
【年長ふじ組だより】1学期の思い出~Part3~
2023.08.09.Wed
子どもたちに聞いた1学期の思い出
第1位は、、、
『プライドランドへ行ったこと』でした!(^^)!
出発前は、「行きたくない」「ちょっと怖い…」
という不安もあった子どもたちでしたが、
帰ってきてからは、
「また行きたい!」「ママたちも連れていきたい!」と
自信に満ち溢れた姿となり、
2日間で大きな成長をみせてくれました。
中でも、
プライドランドの運動会で優勝したこと
リレーで1位になることができたことが
とても嬉しかったようで、
プライドランドから帰ってきてからは
園庭でリレーが大流行!!
チーム分けや審判も子どもたちがすべて仕切って進めています!
「運動会で勝ったらもーっと大きいトロフィーもらえるんでしょ?」と、
運動会へ向けても気合い十分の子どもたち!
自分たちで考えて話し合ったり、
自分のことは自分でやってみたり、
難しいことにもチャレンジしようとしたり、、、
ぐーーーんと成長することができた1学期!
2学期もどんな姿を見せてくれるのか、楽しみです♪
by ふじ組担任
2023.08.09
【年長ふじ組だより】1学期の思い出~Part2~
2023.08.01【MON】
子どもたちに聞いた1学期の思い出
第2位は、、、
『お部屋で遊んだ積み木!!』
この答えには「えっ!?」と驚きました、、、
1学期の終わりごろから、
お部屋にある積み木でドミノやマリオカートのコースづくりに
夢中になっていたふじ組さん★
時には、ほかのクラスから積み木を借りながら
巨大ドミノ・ジェンガづくりに没頭していました。
途中で崩れてしまったり、だれかが倒してしまって
「もう~~~!!」となることもありますが、、、
みんなで協力して取り組んでいる姿が微笑ましいです♪
『ふじ組から階段までつなげたい!』
という野望を抱いている子どもたち。
2学期は成功できるといいですね★
次回は第1位の発表です…!!
by ふじ組担任
2023.08.01
【年長ふじ組だより】1学期の思い出~Part1~
2023.07.21.Fri
1学期を無事に終え、
今日から夏休みがスタートします★
終業式では、
年長組になってからの3か月をみんなで振り返りました。
その中でも子どもたちの心に残った思い出ベスト3を
ご紹介します!(^^)!
第3位は、、、
4月に行った『キッザニア遠足』
進級から2週間ほどで行った遠足ということもあり、
「仲良く過ごせるかな?」「予約の仕組みはわかるかな?」
と不安がたくさんありました、、、
ですが、
子ども同士で相談しあってお店を決めたり、
困ったときには係りの人に自分から声を掛けたり、
お昼の準備や片付けを自分たちでしたり…
子どもの街を全力で楽しんでいました♪
今でもお部屋にあるお仕事ブックを見ながら
「今度行くときは○○やろう~」
「またピザ食べたいけど、パンも作ってみたいんだよな~」
「このお仕事楽しかったよ!」
とキッザニアトークを繰り広げている子どもたちです★
次回は第2位をご紹介します!
by ふじ組担任
2023.07.21
【年長きく組だより】倒れないように、、、
2023.07.10.Mon
今日は、外の気温が高かったため
室内遊びをしました☆
「先生見てみて~!!
全部の積み木使って高くするんだ!」
と倒れないように積み上げているお友達を発見!!
それを見た周りのお友達も
高く積み上げ始め
高さ競争が始まりました♪
「積み木を縦にのせれば、高くなるよ。」
「でも、それだと倒れやすいから横に重ねてのせたほうがいいかも!」
など、周りのお友達と考えながら積み上げる姿は
年長さんらしいなと感じました。
だんだんと競争ではなく
どうしたら高く積み上げられるか
協力戦になっていきましたが
そこがかわいくて、微笑ましかったです!
byきく組担任
2023.07.10
【年長ばら組だより】シンバに会えたよ!
2023.07.05.Wed
子どもたちがずっと楽しみにしていたプライドランドへ行ってきました!
プライドランドでは、ミッションや運動会
キャンプファイヤーにカレーとピザ作りなど、、、活動が盛り沢山!
調査中はグループごとに班長が整列させて人数を数えたり
怪我したお友達がいたらピーポー係が
絆創膏を貼ってあげたりと、
ほとんど全てのことを自分たちの力で行う事ができました。
途中で少しドキドキしたり、寂しくなってしまう事もあったけど
「みんながいるから大丈夫だよ!」と
子ども同士で励まし合う姿に心が温かくなりました。
自信をもって張りきって行動する姿、
まずは挑戦してみようと頑張る姿など
どの姿も本当に頼もしく、かっこよかったです!
シンバにも会えてよかったね♡
By ばら組担任
2023.07.05
【年長きく組だより】楽しみにしていたプライドランド♪
2023.07.01.Sat
憧れのプライドランドに行ってきました!!
出発前、
「荷物じゅんびしたよ!!」
「自分で荷物入れたんだよ!」
など、行く前からワクワクしていたきく組さん。
プライドランドに到着し
一日目は、
冒険したり、ミニ運動会、Tシャツづくり、キャンプファイヤーなど、、、
盛りだくさんの一日でした。
二日目は、朝早起きして
カレーとピザ作り!
みんなで協力して作ったカレーとピザは
特別においしかったですね☆
おうちの人と離れて過ごすことに
どきどきして泣いているお友達もいましたが、
同じグループの子が手をつないであげたり、
「大丈夫だよ。シンバ怖くないよ。」
と優しく声をかけている姿を見て
心が温かくなりました♪
たくさんのミッションをクリアしたきくぐみのみんな。
ひとまわりもふたまわりも大きくなったな~
と感じました!
おうちに帰ったら
たくさん楽しかったこと、がんばったことを
おうちの人にお話ししてね。
byきく組担任
2023.07.01
【年長ばら組だより】トマト食べたよ☆
2023.06.28.Wed
年長さんになって初めて育てたトマト。
収穫を楽しみに毎日大切にお世話していた子どもたち。
どのお友達も、ついに収穫して食べられる日が来ました!
「自分で作ったトマトだから甘くて美味しいね!」
「なんだか美味しくてほっぺたが落ちちゃいそう~!」と
特別感を味わいながら食べる姿が見られました。
また「トマトちょっと苦手、、、」というお友達も
1口、2口食べられたり、1粒全部食べることができました!
自分から進んで「苦手だけど食べてみたい」「とりあえず1口食べてみる」と
挑戦する姿に成長を感じました☆
ぜひお家でも大切に育ててご家族で食べてみてくださいね。
By ばら組担任
2023.06.28