【年長ばら組だより】寒さに負けずに挑戦中
2025.1.28 Tue
寒い冬ですが、毎日元気いっぱいな子ども達。
がんばりカードに取り組み始めました。☺
年中の時にも取り組んでいたのですが、
年長バージョンになり、さらにやる気がUP✨
鉄棒の技はあっという間にクリアし、
上り棒や縄跳びにも意欲的に取り組んでいます☆
逆上がりもできるお友達が増えてきました。
縄跳びの前まわし、後ろまわしはちょっぴり難しいですが、
諦めずに何度も何度も挑戦!!
できるようになると、
「できた!!!」ととても嬉しそうに見せてくれています♡
メダルゲット目指して、がんばろうー☆

by ばら組担任
2025.01.28
【年長ばら組だより】新年の抱負
2025.1.16. Thu
新しい年を迎えたということで、
皆で新年の抱負を考え、
書初めをしました!!!
何を頑張りたいか…
何ができるようになりたいか…
などと、真剣に考えていた子ども達。
「ライオンキングにする!」
「さかあがり!」
「サッカー!」
墨汁と筆を使って長い半紙に書くのは
初めてでしたが、
ちょっとドキドキしながらも
とっても上手に書くことができました!!
目標に向かって頑張ろう!!!!!

by ばら組担任
2025.01.16
【年長ばら組だより】あけましておめでとうございます☆
2025.1.14 Mon
冬休み明けも元気に登園してきてくれたばら組の子ども達!!
新年のあいさつをして、3学期スタート!!
お友達との再会を喜び
ずーっとお話をして、楽しんでいました♪
2月のミュージカル&ダンスステージに向けて練習がスタート。
ライオンキングが大好きなので、
自分の役があっという間にお気に入りになっています♡
「先生、早くダンス踊りたいよ!」
「セリフは今日やる?」
とやる気いっぱいです☆
今年もよろしくお願いいたします。
↓さよならぼくたちのようちえんも練習中です♪

by ばら組担任
2025.01.14
【年長ばら組だより】みかん!みかん!みかん!
2024.12.13 Fri
今年は幼稚園のみかんの木に
たくさんみかんが実りました!!
みかんが大きくなり、色づいていくのを
ずっと見守っていた子ども達♡
「早く食べたいなぁ~」
と毎日言っていたところ、ついに!園長先生から……!!
【幼稚園のみんなが食べたいと言うと思う。
でも全員分あるのかな…何個あるかわからないよね…】と
そこで年長さんは
みんなで数えてみよう!!と張り切ってみかんの木に行き、
1、2、3、4、5…100
待って!何個かわからなくなっちゃった!!
いっぱいある!!!笑
年長みんなの力で数えて、先生達も数えて・・・
400個以上あることが発覚!!
自分たちで収穫して、おいしく食べました♡
今年は2回も収穫できてよかったですね☆

by ばら組担任
2024.12.13
【年長ばら組だより】大成功のミュージックデイ✨
2024.12.11.wed
ミュージックデイ本番までに、たくさん練習してきた子ども達。
まずは、各楽器のパート練習からはじめ、
少しずつ、合わせる楽器を増やしていきました。
キーボードの音に合わせて練習するようになると、
周りの音が大きすぎてメロディーが聞こえない!
自分はこれであってるんだっけ?!と
うまくいなかいことが続きました・・・。
しかし、一人ひとりが自信をもってできるように
練習を重ねていくと次第に合うように!!
初めて全員が気持ちをそろえ、音があったときには
「できた!」と満面の笑みで喜んでいました♡
本番はいつも以上に真剣に取り組み、
心を一つにして
歌や演奏をしていた子ども達の姿を見て、
とても成長を感じ、うれしく思いました。
ミュージックデイ後、
「お母さん泣いてたよ!」と
教えてくれたお友達もいました♡
温かい拍手や応援をしていただき、
ありがとうございました!!

by ばら組担任
2024.12.11
【年長ばら組だより】トイレットペーパーの芯で遊ぼう♪
2024.12.9 Mon
トイレットペーパーの芯を使って、
生き物を作ってみました!!
生きているものなら何でもOK!!
動物、人間、虫などなど・・・。
先生の見本を見ながら一生懸命作るお友達や
自分ですべて考えてオリジナル作品を生み出すお友達。
とりあえず切ってみて、そこから想像を膨らませていくお友達、
途中で見え方が変わって変更するお友達などなど
いろんな様子が見られ、とっても面白かったです♪
できた!!みてー!!
と笑顔で自分の作った作品を紹介してくれました♡
へび、ライオン、カエル、自分、サンタクロース、うさぎ
どれもとてもかわいらしい作品となりました♡
すごく熱中して取り組んでいたため、
また取り組んでみたいと思います☆

by ばら組担任
2024.12.09
【年長ばら組だより】年賀状制作!
2024.11.21 Thu
お正月に向けて、年賀状を作りました!
来年は2025年!へび年!!
お正月といえば何かな??
縁起のいいものは?!
などとみんなで考えてから
油性ペンでかいてみました♪
「みて~」と蛇を長く描いているお友達、
大きく富士山を描いているお友達などなど♡
油性ペンで書いた後は、絵の具で色ぬり!!
いつもより小さいところに塗るのがとっても
難しかったですが、
自分で水の量なども調節して
楽しんで作ることができました☆
届くのを楽しみにしていてください♪

by ばら組担任
2024.11.21
【年長ばら組だより】世界に1つのお皿完成!!
2024.11.8.Fri
土粘土で作ったお皿を
陶芸の先生が乾燥させて持ってきてくれ、
今日は幼稚園で本焼きでした!!
青、水色、緑、白、はちみつ色の釉薬の中から
自分で色を選びました。
釉薬が入っているバケツにお皿をつけて
「1ー2-3-4・・・10!」と
10秒数えて、慎重に色をつけていました。
色を付けたあとは、陶芸の先生に窯で焼いてもらい
見学!!!!
1000℃の窯の中で焼いたと聞くと、
「あつそうだね!」
「焼き芋焼けそうだね~」
などとお話ししているお友達もいました。
窯から出したばかりのお皿は
パチパチという音が聞こえ、
つやつやと輝いていました✨
緑色を付けたお皿には秘密が!!
なんと、オーロラのような虹色に輝くことがあるそうです。
それを見た子ども達は、
「わぁー!!」と大喜びでした♡
大切にすると100年もお皿を使えるそうです!!
今度お家に持ち帰りますので
楽しみにしていてください☆

by ばら組担任
2024.11.08
【年長ばら組だより】園外保育~ビオトープ公園
2024.10.31.Thu
今日はビオトープ公園に行って、
秋の自然をたくさん探してきました!!
まずは自然探しのビンゴ☆
お友達とグループを作って、どんぐりやはっぱ、
ふわふわするものなどいろんなものを探しました。
よーく探すとふっくら丸いどんぐりと
細いどんぐりを発見!!!
「こっちにもあったよー!」と
お友達と教えあっている姿も見られました。
次は虫かごと網をもって、虫探しに!!
落ち葉がたくさん重ねっているところを探ってみると…
大きなミミズを発見!!!
葉っぱが茂っているところをよーくみると、
バッタやキリギリスがジャンプしていました。
「いたー!!」と大興奮で、捕まえていました。
捕まえた後は、観察タイム~
大きさがや色が違ったり、
足の角度に気が付いたり・・・☆
最後はみんなでお弁当も食べて、
とっても楽しい時間でした。
「あーたのしかった!!」
「またきたい~♡」
と口々に言っている子どもたちでした♡

by ばら組担任
2024.10.31
【年長ばら組だより】焼き物作り
2024.10.22.Tue
今年も焼き物作りに挑戦!!!
「去年は丸のお皿にしたから、今度は四角にする!」
「去年と同じに形にして、2枚にする!」
などと、
どんな形にするのか真剣に考えて作っていた
ばら組の子どもたち。
土粘土をつぶして平らにして、
形を作っているうちに
「やっぱり○○にしようかなぁ~」
などと悩んで、形を変更しているお友達もいました。
最初は話しながら作っていたお友達もだんだんと集中し、
もくもくとお皿を作っていました!
一人ひとりが、気持ちを込めて作ったお皿。
今は業者の方に預けて、
色を付ける準備をしてもらっています。
今度は色付けです!!
どんな素敵なお皿が出来上がるか楽しみにしていてください♡

by ばら組担任
2024.10.22




