【年長ばら組だより】プライドランドはどこかな?
2023.07.11.Tue
「僕今度長野に行くんだ!」というお友達の話から
「長野ってどこだ?」となり地図で調べてみることに、、、
そして長野を見つけると「シンバたちはどこら辺に住んでいるのかな?」と
疑問が出てきたので、次はシンバの住む場所を地図で調べました。
「世界は大きすぎて難しいよ~。」と言いながらも
ライオンのイラストを発見すると
「もしかしてここかな?」と手がかりを発見!
プライドランドに行った後も
まだまだライオンキング一色のばら組さんでした♪
By ばら組担任
2023.07.11
【年長ばら組だより】シンバに会えたよ!
2023.07.05.Wed
子どもたちがずっと楽しみにしていたプライドランドへ行ってきました!
プライドランドでは、ミッションや運動会
キャンプファイヤーにカレーとピザ作りなど、、、活動が盛り沢山!
調査中はグループごとに班長が整列させて人数を数えたり
怪我したお友達がいたらピーポー係が
絆創膏を貼ってあげたりと、
ほとんど全てのことを自分たちの力で行う事ができました。
途中で少しドキドキしたり、寂しくなってしまう事もあったけど
「みんながいるから大丈夫だよ!」と
子ども同士で励まし合う姿に心が温かくなりました。
自信をもって張りきって行動する姿、
まずは挑戦してみようと頑張る姿など
どの姿も本当に頼もしく、かっこよかったです!
シンバにも会えてよかったね♡
By ばら組担任
2023.07.05
【年長ばら組だより】トマト食べたよ☆
2023.06.28.Wed
年長さんになって初めて育てたトマト。
収穫を楽しみに毎日大切にお世話していた子どもたち。
どのお友達も、ついに収穫して食べられる日が来ました!
「自分で作ったトマトだから甘くて美味しいね!」
「なんだか美味しくてほっぺたが落ちちゃいそう~!」と
特別感を味わいながら食べる姿が見られました。
また「トマトちょっと苦手、、、」というお友達も
1口、2口食べられたり、1粒全部食べることができました!
自分から進んで「苦手だけど食べてみたい」「とりあえず1口食べてみる」と
挑戦する姿に成長を感じました☆
ぜひお家でも大切に育ててご家族で食べてみてくださいね。
By ばら組担任
2023.06.28
【年長ばら組だより】完成したよ!
2023.06.21.Wed
先日の父の日参観でお家の人と作った紙漉きがついに完成!
登園するとすぐに紙漉きの様子を確認していた子どもたち。
「もう乾いたかな?」「今日お手紙書ける?」と
楽しみにしている姿が見られました。
そして、完成した紙漉きにお家の人へのお手紙を書きました!
書きたい平仮名が分からない時は
自分たちで平仮名表を持ってきて、探して書く姿に
子どもたちの成長を感じました。
お家の人への『大好き』と『ありがとう』の気持ちが
たくさん詰まった手作りのお手紙。
子どもたちの思いが保護者の皆さんにも届いていますように♪
By ばら組担任
2023.06.21
【年長ばら組だより】父の日参観日☆
2023.06.18.Sun
父の日参観にお越しいただきありがとうございました。
お家の人が来るのを朝から楽しみにしていたこどもたち!
朝の活動ではいつもより張り切って、かっこいい挨拶やお返事をしたり
ちょっぴり照れながらも歌う姿が見られていましたね。
保護者の皆様も朝の歌やリトミックのご参加ありがとうございました!
紙漉き作りでは「パワー!」と言いながら
ひたすらペットボトルを振っていました!
「パパめっちゃはやい!」「お父さん筋肉マッチョだからすごいんだね!」と
お家の人の凄さに圧巻されながらも
親子で協力しながら順番に作る姿が見られました。
最後はお日様に当てて乾かして出来上がり!
完成品は後日のお楽しみに、、、♪
そして、最後にお父さんの似顔絵と歌のプレゼントも♡
喜んでもらえて良かったですね♪
By ばら組担任
2023.06.18
【年長ばら組だより】プライドランドの準備☆
2023.6.14.Wed
6月30日と7月1日のプライドランドの調査に向けて準備の真っ最中!
グループの名前を決めたり、お仕事を決めたり、
グループの目印になる旗も作りました!
1枚しかない布を、一人ずつ順番に渡したり
真ん中に置いてみんなで手を伸ばして描いたりと
描き方もグループによってそれぞれ。
子ども同士で話し合いながら、活動を進めていく姿に逞しさを感じました。
お仕事が決まると
「僕は連絡係だから、何かあったら連絡しにいくよ!」
「ザズーの朝のご報告みたいだね!」
「落し物係だから、落し物があったらすぐにお友達に届けられるよ!」と
やる気で満ち溢れている子どもたち。
これからどんな調査や冒険がまっているのか楽しみですね♪
By ばら組担任
2023.06.14
【年長ばら組だより】秘密のプレゼント、、、♡
2023.6.9.Fri
もう少しで父の日!
ということで、プレゼント作りをしました!
「僕のパパは髪の毛ふわふわなんだよ~!」
「私のお父さんは、枝豆が好きなの!」と、
それぞれ大好きなお父さんを思い浮かべながら
取り組んでいました♪
それぞれが自分のイメージしたものを表現しようとする姿は
さすが年長さんだなあと思いました。
一人一人の個性が豊かでとても素敵な作品になりましたよ♪
ぜひ、楽しみにしていてくださいね!
By ばら組担任
2023.06.09
【年長ばら組だより】大きくなあれ!
2023.6.1.Thu
年長さんになり、はじめて育てているミニトマト!
雨の日が多く、なかなか水やりが出来ない日も続いていますが
外遊びに行ける日は必ず『トマトチェック』をしている子どもたち!
「お花が5個咲いてたよ!」
「緑のトマトが出来てた!赤ちゃんトマトもあったー!」と
嬉しそうに報告してくれています。
昨年の朝顔の時よりも、さらに責任感と期待感をもって
大事に大事に育てている姿に成長を感じました。
赤いトマトになるのが楽しみですね♪
By ばら組担任
2023.06.01
【年長ばら組だより】楽しみにしていたお泊り保育!
2023.05.19.Fri
ついにみんなが楽しみにしていたお泊り保育!
朝からワクワクした様子で登園する子どもたちの姿が見られました。
当日はサッカー大会や、秘密の温泉、スペシャルカレーなど
様々なミッションに挑戦しました。
中でも、調査隊ミッションは大盛り上がり!
探検シートをもとに幼稚園のなかに隠されているものを探したのですが、、、
子どもたちは細かいところまでよーく見ていて
大人の私よりも先に沢山見つけていました!
そして「ここにあったよ!」「見つけた!」と1つ見つけるごとに大興奮な子どもたち!
見つけられていないお友達がいると
「ここだよ!」「こっちからだとよく見えるよ!」と
優しく教えてあげる姿も見られました♪
沢山のミッションに挑戦したあとは
自分たちでお布団を敷いてみんなで「おやすみなさい~♪」
朝までぐっすり眠る子どもたちの姿はとても可愛らしかったです♡
初めてのお泊り保育、よく頑張りました!
By ばら組担任
2023.05.19
【年長ばら組だより】すぎのこちゃん♪
2023.05.11.Thu
年長さんになって初めての折り紙制作では、
すぎのこちゃんに挑戦☆
難しいところがあっても「まずは自分でやってみる!」と
やる気満々の子どもたち。
最後まで自分の力で作ることができました!
そして、クレヨン描きでは
「まわりに桜が散っているの!」
「家族がみんなすぎのこちゃんに変身しちゃった絵にしたんだよ!」
「カラフルなチューリップでいっぱいにしたよ!」と
それぞれがイメージするものを表現していました。
一人一人世界観が違う素敵な作品になりました♪
By ばら組担任
2023.05.11