【年長ばら組だより】ワクワク!キッザニア遠足☆
2023.4.25.Tue
進級してからずっと楽しみにしていたキッザニア遠足!
子ども同士でグループやお昼ご飯を決め、
毎日のようにお仕事の絵本を読む姿が見られるくらい
ワクワクでいっぱいだったばら組さん!
当日もお友達と相談しながら、お仕事を決めて
子ども達だけで予約しに行く姿に成長を感じました。
お仕事中は、目をキラキラと輝かせながら取り組んでおり
「アイスクリームは味が選べたよ!」
「宅急便のトラックに乗ったよ!」など
会うたびに沢山説明してくれました。
途中、少し迷子になってしまったり、疲れてしまったりすることもありましたが
その度にお友だちが助けてくれたり、協力したりと
支えあう姿に成長を感じ心が温かくなりました。
今回の遠足で、自分たちで出来た自信や友達との絆が
より一層深まったのではないかと思います♪
とっても楽しい1日になりましたね。
By ばら組担任
2023.04.25
【年長ばら組だより】幼稚園のリーダーに!
2023.04.11.Tue
1学期が始まり、ついに幼稚園のリーダーになったばら組さん!
「リーダーはこうやって座るんだよね!」
「リーダーは小さいお友達のお手本なんだよね!」と
朝から張り切って登園する姿が見られていました。
そんな中、園長先生からはじめてのリーダーのお仕事として
小さいお友達をクラスまで連れて行くという役割を頼まれました!
急いで朝のお支度を終わらせて「お仕事してくる!!」と誇らしげな子どもたち。
年少さんやたまご組さんと手を繋いで
優しくクラスまで連れて行ってあげている姿はとても頼もしかったです☆
実際に、リーダーとしてのお仕事をして
さらに実感が沸いた子どもたちは
様々な活動に意欲的に取り組んでいます!
これからの子どもたちの成長がとても楽しみです♪
1年間どうぞよろしくお願い致します。
By ばら組担任
2023.04.11
【年長ばら組だより】「焼きもの展」 開催
2022.11.18.Fri
一人ひとりが心を込めて作った
焼きものが完成したので、
たくさんの人にも見てもらおうと…
「ばら組焼きもの展」を開催することに!!
自分達でポスターをかき
いろいろな場所に貼ったり、
当日のお願い事も書いて準備はバッチリ〇
「どれくらいの人が来てくれるかな〜」と
ドキドキ・ワクワクして待っていると
たまご組から年長組、そして先生達まで
幼稚園中からたくさんのお客さんが
見に来てくれました!!
作品の説明や質問に応えたり、
お客さんがジッと鑑賞している姿を
近くで照れくさそうに見ていたばら組さん!!
感想のメッセージも貰ってとっても
嬉しかったですね♡
自分が作った作品により愛着を感じているようでした!!
ずっと大切にしてくださいね♬
by ばら組担任より
2022.11.18
【年長ばら組だより】「最後のスイミング!」
2022.11.16.Thu
幼稚園生活最後の
マイエススイミングがありました!!
年少の時は、水が怖くて涙が出てしまったり、
スイミングの日は幼稚園に行きたくなかったり…。
年中では、潜ることや飛び込むことに
ドキドキしている姿もありました。
しかし、最後のプールでは全員が
自分から顔に水をつけたり
また、泳げる・泳げないということよりも
楽しみながら取り組むことが出来るようになったことが大きな成長です!!
小学校に行っても水泳があると思います!
幼稚園で頑張ったこと、泳げるようになったことを思い出して挑戦したり、
楽しんでくださいね♬
by ばら組担任より
2022.11.16
【年長ばら組だより】「プレゼント」
2022.11.14.Mon
今日は園内研修がありました。
ばら組はミュージックデイで
“世界に1つだけの花”を歌うので
折り紙で「ばら」を折ることに!!
今回はいつもの折り紙制作と
違うことが2つありました。
1つは、
自分達でペアを決め隣同士に座って取り組むこと
(いつもは座席が
決まっています)
2つめは、
折った折り紙は自分の物ではなく
友達にプレゼントするということ。
仲の良い友達と一緒だと
話しをしすぎてしまうのではと
心配していましたが…
実際にやってみると・・・
「好きな席になれたから、やる時はしっかりやるよ。」
「友達が気づいていない時は教えてあげるから大丈夫」といって
話を聞く姿勢の呼びかけもしてくれました!
また、折り方が分からない時には
自分で聞く、友達に教えてあげる。
ということも意識していて
成長を感じることが出来ました♪
また、プレゼントということで
いつも以上に丁寧に作り上げる姿がありました!
そして、完成したあと交換し合う姿は
とっても嬉しそうでした♡♡
いつもとは違ったやり方に挑戦することで、
新しい発見がたくさんありました!!
ばらを渡した時、貰った時に感じた
優しさや嬉しさ、暖かい気持ちを
実際の歌にも繋げていき、
歌声や表情にのせて届けられる
ようにしていきたいなと思います♪
byばら組担任より
2022.11.14
【年長ばら組だより】「ハロウィンパーティー」
2022.10.31.Mon
10月31日はハロウィン!!
幼稚園も1日限定で
ハロウィンバージョンに大変身!
先生たちもいろいろなもの
(動物やプリンセス、魔女など)
に変身していたのですが…
朝、登園してくるとすぐに気づいて
「ハッピーハロウィン」と言ってくれた
ばら組さん♪
「他のクラスも見てくるね!」と
パトロールして楽しい雰囲気を味わっていました♪
また「私たちも、早く変身しなくちゃ♪」と
この日のために準備していた、
洋服やマント、バックを身につけ
パーティースタート♪
ハロウィンビンゴカードに書いてある
アイテムを探そうと、
恐竜公園や幼稚園を大捜索したり、
魔法学校の校長先生も登場し
楽しい1日を過ごせました♪
by ばら組担任より
2022.10.31
【年長ばら組だより】オリジナルお皿づくり
2022.10.25.Tue
焼き物づくりをしました!!
事前に粘土で練習をしたり、
年中組の時もやったことがあるので
それを思い出しながら
自由に作り進める姿がありました!!
しっかり粘土をこねて形を整えたり、
ヒビ割れがないように優しく伸ばしたり
心を込めて作っていた子どもたち。
特に、今年は「〇〇の皿」をつくる!!と
テーマを決めて作っている子がたくさんいました。
よーく見ると形が違ったり
小さな粘土を丸めて模様をつけていたり
素敵なアイディアがたくさんです!!
色付けと本焼きも楽しみですね♬
by ばら組担任より
2022.10.25
【年長ばら組だより】幼稚園が魔法動物学校に…☆
2022.10.19.Wed
幼稚園にある魔法界からの掲示板に
新しい手紙が貼ってありました!!!
そこには、魔法使い達が様々な動物に
変身して遊びに来るというもの!
それを見ると
「早く会いたいな」
「話も出来るのかな?」と
ワクワクしていました♬
そして、待ちに待った当日!!
魔法使いが何に変身しているかも
確認してから動物達に会いに…!
優しく撫でたり、抱っこしたり、
「かわいいね〜」と嬉しそうだったばら組さん。
特に
(ハリーポッターが変身している)フクロウは大人気で、
ジッと観察したりそっと撫でたり
「こんにちは、ハリーですか?」と
小声で確認する姿もあり可愛かったです♡
また、(ダンブルドア校長先生が変身している)
ヘビを首に巻くことにも挑戦!!
年中組の時は怖かったけど年長組では
「平気になったよ」と喜んでいる子、
全然、へっちゃらでヘビとトカゲを一緒にもっている子、
1人でドキドキする子はお友達を誘って一緒にやっていました!
どの子も可愛い動物達とたくさん触れ合い
自然と笑顔になっていました♡♡
楽しかったですね♬
byばら組担任より
2022.10.19
【年長ばら組だより】「準備中〜!」
2022.10.14.Fri
10月31日はハロウィン!
年長組でハロウィンパーティーをする予定なので
パーティーにむけて絶賛準備中です♬
子ども達に「何を作りたいか」聞いたところ
「洋服〜!」と教えてくれたので
洋服を作ることに!
マントやおばけ、魔女、ガイコツ、などなど
オリジナルの洋服ができています!
また、洋服以外にもモンスターバックや
保育室の飾りも折り紙で作ったり…
ばら組はハロウィン一色です♡
パーティーが待ち遠しいですね!!
by ばら組担任より
2022.10.14
ばら組クラスだより「芋掘り」
2022.10.4.Tue
バスに乗ってむさしの村に
お芋掘りに行きました!!!
毎年お芋掘りを経験している子ども達。
慣れたものでどんどん自分で掘り進める姿が…!
(去年は土で手が汚れるのを気にしている子、
虫が怖くてなかなか掘り進められない子も
いたので1年間の成長を感じました)
「大きなお芋ゲット〜」と喜んだり
「奥まで掘ったらまだ出てくるかも」とたくさん収穫!
途中でカエルや幼虫、蜘蛛、バッタなどの虫が出てくると
「美味しいお芋の証拠だね」と
興味深々で観察していました!!
また、他の団体(保育園)のお友達に
会った時には元気に挨拶をする姿も!
ばら組と同じオレンジ色の帽子を
被っているのを見つけた時には
「何組ですか?」と聞き(くまグループでした)
「僕たちはばら組です。こっちの方が少し濃い色だね」と感想を言い合ったり、
どこから来たのか質問して交流もしました!
一度、話しかけてから緊張もなくなったのか
その後、その団体に会うたびに挨拶をして
クラス名を聞いていて可愛かったです♡
お芋掘りの後は、ボートや汽車に乗ったり
みんなで協力して巨大迷路に挑戦したりと
たくさん楽しんでいました♪
盛りだくさんの1日でしたね!!!
by ばら組担任
2022.10.04