【年長ばら組だより】「大好きな人へのプレゼント」
2022.06.06.Mon
大好きなお父さんの
似顔絵を描きました!!
お母さんの似顔絵の時は
クレヨンで顔を描いて
周りを絵の具で塗る「はじき絵」を行いましたが…
今回はすべて絵の具で描くことにも挑戦!!
「お父さんの顔は大きいからね!」と
紙いっぱいにかいたり、
「ヒゲも描かないと」と
お母さんの顔との違いにも気づきながら
取り組んでいました!
お家の人の顔を思い浮かべながら
描く子どもたちの顔は自然と笑顔に♡
「お父さんびっくりしちゃうかもね!」
「嬉しくて涙が出ちゃうかな♡」と
見せるのを心待ちにしています!
ぜひ、お楽しみに♪
by ばら組担任
2022.06.06
【年長ばら組だより】「絵本ノートを書いてみよう!」
2022.5.13.Fri
外遊びから保育室に戻ってくる時
友達同士で声を掛け合って知らせたり、
活動中も周りの様子を見て教え合っている姿が
見られるようになってきたばら組さん!
年長組だからこそできる新しいことにも挑戦することに!
それは…
「絵本ノートを自分で書くこと!」
お手本をよく見ながら一生懸命書いていました!!
ひらがなの練習が始まり文字に興味をもったり、
自分で書けることにも喜びを感じている様子なので
ぜひ、お家でもやってみてください!!
byばら組担任より
2022.05.13
【年長ばら組だより】「お茶の葉って??」
2022.5.11.Wed
ナーサリーのお友達が茶摘みに行き
摘んできたお茶の葉を少しもらって観察をしました!!
最初に
抹茶・紅茶・ほうじ茶・玄米茶・緑茶など
お茶の種類のお勉強!
全部同じ葉っぱからできるんだよと
教えると「え〜!すごい」と驚いていました!
(「麦茶は違うの?」と質問があり、
子どもたちに1番馴染みがある麦茶は
お茶の葉からはできないということも学びました!)
手で触ったり匂いを嗅いだりした後は…
「この葉っぱでお茶を作ってみようよ」と
ばら組特製お茶作りがスタート!
袋に入れてひたすらモミモミする子、
石で潰してから水が入った容器に入れる子、
容器を重ねて葉っぱを潰している子など
いろいろな方法でお茶作りを楽しんでいました!!
好奇心や探究心がいっぱいのばら組さん!
これからもいろいろなことに
興味をもっていってほしいと思います。
そして、またみんなで実際にやってみようね♬
byばら組担任
2022.05.11
【年長ばら組だより】こいのぼり制作〜完成!
2022.5.2.Mon
みんなで協力して作ったこいのぼりが、
園庭を気持ちよさそうに泳いでいます!
最近のばら組さんはこいのぼりを
眺めるのが習慣になっていて、
「おはよう〜今日も元気かい?」と挨拶をしたり、
風が吹いている日には
「気持ちよさそうだね〜」とお話ししたり、
こいのぼりが絡まっていると「大丈夫かな?」と心配したり
いつも気にかけています♬
そして、こいのぼりを見ていると
「屋根より高い〜」とどこからか歌声が聞こえはじめ
最後には大合唱に♬
自分たちの作ったこいのぼりに
愛着を感じている姿はとっても
かわいいです♡♡
byばら組担任より
2022.05.02
【年長ばら組だより】こいのぼり制作~パート1~
2022.4.15.Fri
ばら組がはじまって1週間がたちました。
幼稚園で
1番のお兄さん・お姉さんになった子どもたち。
‘幼稚園のリーダーになったから頑張る!‘
と毎日張り切って生活しています!
こいのぼり制作もスタートしました。
年長組ではクラスで一つのこいのぼりを作ります!
まずは、テーマを話し合って
ばら組は「空」になりました!!
設計図がきでは、
虹や太陽、飛行機やロケット
惑星を描いたり
ペガサスやユニコーンなど
自由なアイディアが
どんどん出てきていました♪
墨を使っての下絵がきにも挑戦し、
楽しみながら制作中です♪
来週は色塗りもスタート!
素敵なこいのぼりに変身するのを
ぜひ、お楽しみに♪
by ばら組担任より
2022.04.15