ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年長きく組だより】いよいよ最後の運動会!!

2022.09.29.Thu

いよいよあと2日で最後の運動会です!

 

今年のテーマは【魔法使い】

魔法学校に入学してから

きく組では

不思議な現象がよく起こります!

特によく起こるのが

誰も操作していないのに

突然音楽が流れ出すこと!!

これは毎日のように起こるのです…

 

幼稚園最後の運動会

とにかく勝ちたくて仕方ないきく組☆

できることは全てやり尽くしました!

あとは本番で全力を出すのみ!!

 

保護者の皆様の応援、よろしくお願いいたします♡

by きく組担任

 

2022.09.29

【年長ばら組だより】〜変身の魔法〜

2022.9.20.Tue

ある日、ばら組に怪しい手紙と水槽が届きました!!!

 

内容は

「魔法学校の課題を頑張っている姿を

見るためにこっそり変身して見ている」

というもの!

 

それを聞いた子どもたちは、

すぐにお道具箱の整理整頓をはじめ、

友達や先生に自分から挨拶をしていました!!

また、

“人の話しを目を見て聞く“

“苦手なものも食べてみる“

“準備をすばやくする““まっすぐ並ぶ“などの

個別の課題も届いているのでそれも

達成しようと友達同士で教え合う姿も…

 

毎朝来ると、1番に水槽を見て

メダカが元気かどうか確認をしている子どもたち。

水槽内の葉っぱの色が

日焼けで少し黒ずんでいるだけで

「呪いがかかってしまったんじゃない?」と心配し

より一層頑張る姿もあります!

 

魔法の世界にめいっぱい入り込んで、

練習を頑張っている素直で可愛いばら組さん。

 

メダカに変身した魔法使い達に

みんなの頑張っているところを

たくさん見てもらいましょうね♬

 

by ばら組担任より

2022.09.20

【年長ばら組だより】魔法学校にむけて!

2022.9.14.Wed

今年の運動会のテーマは『魔法学校』

魔法学校に入学した子どもたちは

ミッションをクリアしようとしたり、

練習も一生懸命頑張っています!!

 

年長組では、鼓笛隊もそうですが

リレー・綱引き・タオルひきなど

友達と協力して取り組む競技ばかりです。

 

練習をした後、保育室に戻ってくると

「作戦会議しよう〜」と声がかかり

「リレーの並び方変えた方がいいんじゃない?」

「綱引きふじ組は上を向いてやってたから

真似してやってみようよ」などと

たくさんの意見が出てきます!!

 

ばら組は、なかなか1位になれないことが多いのですが…

子どもたちの「次はこうしてみよう!」と

よりよくしようとする気持ち、

「今度は勝てるかもしれないから頑張ろう」と

諦めずに前向きに取り組む気持ちは

どのクラスにも負けていないと思います!!

 

これからも、みんなで作戦を出し合って

力を合わせて頑張りましょうね!!

 

by ばら組担任より

2022.09.14

【年長ふじ組だより】ぶどう狩りに行ってきました!

2022.08.26 Fri

 

長い夏休みが終わり

夏季保育がスタートしました!

 

夏休みの思い出を次から次へと

話してくれたふじ組さん!(^^)!

 

今日は、ぶどう狩りへ出発!!

ぶどう園の方からお話を聞き、

自分たちでおいしそうなぶどうを選んで取りました!

 

「これは実が小さいな~」「まだ紫になってないな~」と

じっくり吟味するお友達もいれば

「これで決まり」と即決して虫探しに夢中になる子も♪

 

お家で食べるのを楽しみにしていた子ども達!

みんなでおいしく食べたら、感想を教えてくださいね(^^)/

 

 

 

by ふじ組担任

 

 

 

2022.08.26

【年長ばら組だより】ぶどうがりに行きました!

2022.8.26.Fri

幼稚園バスに乗って

ぶどうがりに行きました!!

 

ぶどう園に着くと、

一面に広がるぶどう畑に大興奮!

自分たちで美味しそうなぶどうを

選んでとりました!!

 

色が濃い方が甘いと聞き、濃い色を選ぶ子、

“実が大きい方がいい“と大きさで選ぶ子、

“家族みんなで食べられるように…

たくさん実がついている方がいい“と

数で選ぶ子など、選ぶ基準がそれぞれ

違って面白かったです!

みんなイチオシの1つを

決められてよかったですね♡

 

また、ぶどう園の方にも質問をしていたばら組さん。

ぶどうの育て方、天敵の虫や鳥のこと、

種なしのぶどうの作り方などなど

たくさんのことを聞いて詳しくなりました!

 

帰る時には、金柑や珍しいアスパラガスも

教えてもらってぶどう以外の農作物のことも

知ることができました!

 

今日の経験が少しでも食への意欲や関心に

繋がるといいなと思います♬

楽しみながら学んだ1日でしたね!!

by ばら組担任より

 

 

2022.08.26

【年長ばら組だより】『いよいよ明日!!』

2022.6.30.Thu

いよいよ明日は

プライドランドに出発!!!

 

グループでの係決めや旗づくり、

担当の先生への挨拶などなど

準備はバッチリ◯

 

「シンバと会えるかな♡」

「楽しみ〜!!!」と

ワクワクしているばら組さん!

準備を進める中で、

プライドランドへのパスポートをもらうためには

どうしたらいいか考えて行動したり、

友達と意見を出し合い、相談したり

助け合ったりする姿もたくさん

見られるようになりました。

 

みんなでおもいっきり楽しみながら

素敵な思い出を作りましょうね!

by ばら組担任より

2022.06.30

【年長きく組だより】プライドランドに向けて

2022.06.23.Thu

来週はいよいよワクワク自然探検♪

プライドランドへ行くのを

とっても楽しみにしています♡

 

グループを決めたり、係を決めたり

グループの旗を作ったり…

少しずつ準備が進んでいます!

 

お家での持ち物の準備もお願いします!!

 

by きく組担任

2022.06.23

【年長ばら組だより】「色が変わってきたよ」

2022.06.09.Thu

最近の朝の日課は…トマトの観察!

水やりも忘れずに行っています。

 

「黄色い花が咲いてる~星の形に似ているね」と

発見をしたり、

実がなってくると…

「トマトの家族みたい!小さいのは赤ちゃんだね♡」と

かわいくたとえています。

 

色の変化にもすぐに気づいて

「緑から黄色になってきている~」

「次は、赤だから信号の色だね」と

成長を楽しみにしている様子♪

 

そして!赤色の実を見つけると

「みんな~!!ちょっときてきて!!」と

報告会が開催されます!

 

「はやくたべたいな~」と

心待ちにしている子どもたち。

これからも大切に育てていきましょうね!

byばら組担任

2022.06.09

【年長きく組だより】紙すきブーム再来!!

2022.06.09.Thu

昨年、

作品展で取り組んだ【紙すき】ですが、

またまたブームがやってきました!!

 

「紙すきやりたーい!!」と

大盛り上がり☆

 

制作で余った紙を使って

毎日のようにやっています♡

 

これからも、もったいないを

なくしていけるといいですね!

by きく組担任

2022.06.09

【年長ばら組だより】「大好きな人へのプレゼント」

2022.06.06.Mon

大好きなお父さんの

似顔絵を描きました!!

 

お母さんの似顔絵の時は

クレヨンで顔を描いて

周りを絵の具で塗る「はじき絵」を行いましたが…

今回はすべて絵の具で描くことにも挑戦!!

 

「お父さんの顔は大きいからね!」と

紙いっぱいにかいたり、

「ヒゲも描かないと」と

お母さんの顔との違いにも気づきながら

取り組んでいました!

 

お家の人の顔を思い浮かべながら

描く子どもたちの顔は自然と笑顔に♡

 

「お父さんびっくりしちゃうかもね!」

「嬉しくて涙が出ちゃうかな♡」と

見せるのを心待ちにしています!

 

ぜひ、お楽しみに♪

by ばら組担任

2022.06.06