ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年長きく組だより】まだまだ続く!ライオンキング

2021.02.24.Wed

発表会が終わって一週間が経ちました。

卒園間近の年長組は、卒園式モード突入!

と思いきや、

まだまだライオンキング で盛り上がっています☆

 

突然誰かが歌い出すと、

みんなで歌って踊り出します♪

むしろ発表会前よりイキイキしています!

 

ライオンキング を気に入ってくれて

嬉しいです♡

by きく組担任

 

2021.02.24

【年長ふじ組だより】大縄跳びの達人現る!!

2021.2.22.Mon

 

ミュージカル&ダンスステージの練習と同時に

体操の時間に、大縄跳びの練習も頑張っていました。

 

 

始めたばかりの頃から、

自分でタイミングをとって跳べる子が多かったふじ組さん!

上手く跳べない子がいても、

「頑張れ!」「もう少しで跳べそうだよ!」と

応援してあげる姿も見られ、全員が跳べるようになりました。

 

 

先々週から、続けて何回跳べるかに挑戦!!

目標は100回です!!

 

 

まずは腕試し!

と思ったら、、、、

なんと!!

2回目のチャレンジで『100回』を達成!!

 

私自身、年長の担任を持って100回をクリアしたのが

初めてだったので、飛び跳ねて喜んでしまいました。

 

この1年で深まったクラスの絆やパワーを感じた瞬間でした。

ちなみに…

先週の体操では『94回!』

最後の体操で新記録を出そう!と意気込んでいます★

 

byふじ組担任

 

 

 

2021.02.22

保護者の皆様からの 喜びの声(冬ver.) vol.13 vol.14 vol.15

2021.2.5.Fry

今回は年長組の保護者の方から頂いた

喜びの声をご紹介します。

 

---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆

 

vol.13「いつのまに こんなに立派になったんだろうと感動しました」

 

vol.14「またひとつ思い出が増えたことはありがたいことです」

 

vol.15「運動会のあとの子どもたちの成長を見ることができてうれしかったです」

 

お忙しい中 喜びの声をお寄せいただきありがとうございました。

2021.02.05

【年長ばら組だより】がんばりカード♪

2021.02.04.thu

「がんばりカード」の時期がやってまいりました!!

カードに書いてある項目をクリアするとシールがもらえて

シールが10個貯まるとメダル、

16個全て貯まるとすぎのこチャンピオンになって

素敵なプレゼントがもらえます♡

項目は、鉄棒や上り棒、縄跳びなど!

 

「先生、今から逆上がり5回連続でやるから見ていてね!」

「のぼり棒、のぼりまーす!!」

と、早速やる気満々です。

さすが年長さん、クリアするのも早いです!

 

最近カードを配ったばかりなのに

今日ばら組からは、メダルをもらったお友達が2人いました。

 

他のみんなも、とっても頑張っています!

コツコツと取り組んで全項目クリアを目指しましょうね♪

めざせ、すぎのこチャンピオン!!

by ばら組担任

 

2021.02.04

保護者の皆様からの 喜びの声(冬ver.) vol.9 vol.10

2021.2.2.Tue

今日は年長の保護者の方から頂いた喜びの声をご紹介します。

 

今年は様々な行事が、今までのやり方とがらりと変わりました。

子どもたちの幼稚園での成長した姿を

保護者の皆さまに感じていただくにはどのようにしたらよいか…、

3密を避け、工夫して行事が開催できたのも

保護者の皆さまのご理解とご協力があったからだと思っています。

 

 

vol.9「息子が気持ちを切り替え、努力する姿はとてもかっこ良く、本番当日は涙が出てしまった程感動しました」

 

vol.10「年少、年中の時より大きくなって出来ることも多くなっている姿を見れて満足です」

 

お忙しい中、喜びの声を頂きありがとうございました。

 

2021.02.02

【年長ふじ組だより】警察官の秘密☆彡

2021.01.28.Fri

 

昨日は、幼稚園で『交通安全教室』がありました。

幼稚園の外に出て、実際の交差点で横断歩道を渡りました。

 

たくさんの警察官を前にし、

ちょっぴりドキドキした様子の子どもたちでしたが

『あ!あっちから車くるよ』などと

自分達で気をつけながら渡ることができました♪

 

その後、白バイと一緒に写真撮影!!

大きい白バイに「かっこいい~!」「乗りたい~!」と

目を輝かせていました。

 

お楽しみはまだ続き…

なんと!ふじ組のお部屋に警察官が来てくれました。

「落し物があると大変だ!!!」と大慌てで支度をしていて

思わず笑ってしまいました。

 

警察官への質問タイムで、

『何を身につけてるの??』と聞いてみると

手錠や、警棒、無線を見せてくれました。

シャキーン!!と伸びる警棒に大興奮!!

貴重な経験となりました♪

 

byふじ組担任

2021.01.28

【年長きく組だより】きく組神社

2021.01.27.Wed

今、きく組の廊下の壁には絵馬が飾ってあります!

その絵馬は手作りです☆

年末に折り紙でうしを折り、

画用紙を絵馬の形に切って貼りました。

 

一人一人願い事を書きましたが、

「コロナがなくなりますように」

といった願い事もあり、

子どもなりに今の状況を理解しているのだなと

感じました…

by きく組担任

2021.01.27

【年長ばら組だより 】交通安全教室

2021.01.27.Wed

 

今日は、警察の方に来ていただき

交通安全教室がありました。

「もうわかる!右左右って見るんだよね!」

と、交通ルールもしっかり覚えている年長さん♪

 

実際に、幼稚園の近くの横断歩道をみんなで渡り再度確認しました!

“右左右”と車が来ていないかよく確認することや

横断歩道を渡るときは手を挙げることなど

しっかり守って参加することが出来ましたね!

 

春からは、小学1年生。

今のように通園バスやお父さんお母さんと一緒の登降園ではなく、

友達やお兄さんお姉さんと歩いて登校します。

 

これで、小学校に行く時の交通ルールもバッチリですね☆

by ばら組担任

2021.01.27

【年長ふじ組だより】へんがおたいそう!!

2021.01.27.Thu

 

オペレッタの練習が本格的にスタートしています!

ダンスや歌、セリフに全力で取り組んでいて、

保育室には「ガオー!」「ウオー!」という

遠吠えが響きわたっているパワフル全開なふじ組!!

 

そんなふじ組がシーーーーンと静かになる時間が…!

それは、絵本や紙芝居を見ているとき!!

登園して、外でたっぷり体を動かし、

朝の活動の前には絵本・紙芝居を読んで

落ち着いて活動に取り組めるようにしています。

 

最近の子どもたちのお気に入りの一冊は

『へんがおたいそう』

パーツ部分がくりぬいてあり、自分の顔をはめると

宇宙人、たこ、ドラキュラなどなど

色々な面白い顔に大変身できる一冊♪

 

人気すぎて争奪戦になることもありますが…

時間を決めたり、「3回変身したら交換ね」など

子ども同士でルールを作って仲良く読んでいます!

 

 

by ふじ組担任

 

 

 

2021.01.27

【年長きく組だより】思い出のアルバム♪

2021.01.21.thu

今年度も残り2ヶ月程となりました。

年長組にとっては幼稚園生活もあとわずかです…

 

今日は、卒園アルバムの表紙の絵を描きました☆

これまでを振り返り、何を描こうか考えていた

子どもたち。

お泊まり保育が印象に残っているようで、

思い出話で盛り上がっていました!

「夜ママに会いたくなって泣きそうになったんだよね」と言っている子も♡

 

大人になったときに、このアルバムを見て

あんなこと、こんなことあったなと

振り返ってもらえると嬉しいです!

by きく組担任

2021.01.21