ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年長きく組だより】楽しかった迷路inむさしの村

2020.10.15.Thu

10月13日にむさしの村へ遠足に行きました。

10月になってから、もうすぐ遠足!と、

ずっと楽しみにしていたきく組の子どもたち。

行きのバスでは、

ワクワクが止まらない様子でした!

 

年長組は芋掘りと遊園地で鉄道と迷路を

楽しむことになっていましたが、

中でも、きく組はとにかく迷路が楽しみで、

「迷路は?迷路は?」と早く行きたい様子でした!

 

迷路へ行ってみると、自分より高い壁に

囲まれていることに恐怖心を抱くこともなく、

お目当ての迷路に入れたことが嬉しくて

大興奮でした♡

壁に描かれたキャラクターを見つけると、

「◯◯がいる!」と言って見に行ったり、

違うキャラクターと見比べたりしていました。

4つのクイズも「簡単!」と言って解き、

見事全問正解しました☆

最後の難問も頭をフル回転させて正解しました!

さすが、きく組のおともだち!

 

ゴールした後は、大好きなカードをゲットして

大喜びの子どもたち。

友達と見せ合いながら楽しそうに話していました☆

 

今日は遠足の思い出描きをしましたが、

やはり、迷路が人気でした♪

少し難しいですが、ぜひ挑戦してみてください!

 

by きく組担任

2020.10.15

保護者の皆様からの 喜びの声 vol.1

2020.10.12.Mon

 

年に数回、保護者の皆様から

お子さまの成長を感じられるエピソードを

「喜びの声」という形で頂いています。

皆様から頂く声はあたたかいものが多く先生たちも喜びとなります。

また、お子さまの成長を保護者の方と共有することができ、

先生たちは日々の保育を更に良いものにしようと励みとなります。

お忙しい中、本当にありがとうございます。

 

その中から喜びの声シリーズとして、

これからいくつか紹介させていただきたいと思います。

 

vol.1  「胸を張って、張り切る姿に感動しました。(年長)」

 

 

 

2020.10.12

【年長ふじ組だより】〇〇名人がいっぱい!!

2020.10.12.Mon

 

ふじ組ではただいま『折り紙』が大流行!!

 

折り紙名人になり、賞状をもらった子を見て

「いいな~欲しいなぁ…!」と言う子が多く、

お部屋で折り紙名人にチャレンジ♪

 

始めたばかりの頃は、

チューリップ、ねこ、どんぐりといった

簡単で自分で折れるものを沢山折っていた子どもたち!

 

しかし!最近では、

ちょっぴり難しい工程がある折り方にも挑戦!

「次はこうかな?」と折り方の図をじーーーっと見ながら、

かぼちゃ、ハート、クワガタなども折れるようになっています!

 

折れない子がいると、

「これはこうだよ♪」とお助けマンが登場し、

折り紙のレパートリーもどんどん増えています!

 

「あと○個で10個だっ!!」と、

日に日に名人に近づいていくことにワクワクしている子どもたち!

 

ぜひ、お家でもチャレンジしてみてください!

 

 

byふじ組担任

 

 

2020.10.12

【年長うめ組だより】トロフィーを貰えたよ

2020.10.9.fry

海賊検定試験に合格し

無事一人前の海賊になれたうめ組さん!!

.

試験当日はこれまでの

練習の成果を全部出し切って

どの種目にも一生懸命取り組む

姿がとても格好良かったです♡

.

最初の障害物競走、

かけっこの点数ではきく組に負けていたうめ組。

綱引きも負けてしまい、

ちょっぴり元気がなくなりそうに……

でも!!

「まだ、他の試験もあるから勝てるように頑張ろう!」

「みんなで合格しよう!」と

みんなで励ましあい気合いを入れ直しました。

.

すると!リレーでは、

女子が1位、男子が2位に!!!

(特に男子は練習では4位のことが多く初めての2位でした。)

.

そして、ドキドキの結果発表では

なんとうめ組が総合優勝!!

大きなトロフィーをもらって

とっても嬉しそうでした♡

.

諦めずに最後まで頑張ったからですね!

本当によく頑張りました!

.

これからもトロフィーパワーで

いろいろなことにチャレンジして

頑張りましょうね!!

 

byうめ組担任

2020.10.09

【年長ばら組だより】検定試験の思い出♪

2020.10.9 .fri

先週、すっきり青空のもと行われた検定試験!

練習の成果を出し切って、最後まで一生懸命取り組み

立派な海賊が誕生しました♪

 

今週は、海賊検定試験の思い出描きを行いました!

「綱引きで勝ったから、綱引きしているところを描こうかな♪」

「楽しかったから玉入れにする!でもリレーもいいな〜」

と、それぞれ思い出を振り返りながら

絵を描きました。

 

絵を描くのが好きで、

得意なお友達がたくさんいるばら組!

1人1人の心に残るスペシャルな検定試験の様子を

描くことが出来ました♪

by ばら組担任

2020.10.09

【年長きく組だより】陶芸家現る!?

2020.10.8.thu

秋といったら芸術!

杉の子幼稚園では毎年秋にに作品展があります。

年長組では、焼物に挑戦します!

昨日、自分の粘土を使って

オリジナルのお皿を作る練習をしました。

 

友達と楽しそうに模様をつけたり、

中には陶芸家のように

真剣に形を整える姿も見られました☆

 

本番は焼物用の粘土で作り、

焼いたり色をつけたりしていきます!

どんな素敵なものができるか楽しみですね♪

by きく組担任

2020.10.08

【年長ふじ組だより】合格おめでとう♪

2020.10.06.Tue

 

祝!!全員合格!!

待ちに待った『海賊検定試験』

「絶対合格しようね!!」

「トロフィーと賞状全部ゲットする!!」と

気合十分で試験会場に来てくれたふじ組さん★

 

どの試験にも全力で一生懸命取り組む姿

とってもかっこよかったです!!

 

綱引きでばら組に負けてしまったときには、

「玉入れで悔しいパワーを爆発させよう!」と

言ってくれた子がいたり、

リレーで転んでしまってもすぐに立ち上がって走ったり、

「頑張れ~!いけいけ~!」と必死になって仲間を応援する姿に

海賊検定試験の修行を通して、

心も身体も、クラスの団結力もパワーアップしたなぁと感動しました。

 

そして、、、

年長120人での鼓笛隊も大成功!!

1人1人の真剣なまなざし、心も息もぴったりそろった演奏

とても素晴らしかったです♪

 

無事に一人前の海賊になった子どもたち!!

今では、「海賊だから出来るよ!」「まぁ、海賊だからね♪」と

得意げにお話をしてくれます!

海賊パワーでこれからも色々なことにチャレンジしましょうね!

ヨーホー!!

 

保護者の皆様、沢山のご協力・ご理解ありがとうございました。

 

byふじぐみ担任

 

2020.10.06

【年長きく組だより】どんなかたちにみえるかな?

2020.09.30.Wed

明日、10月1日は十五夜です。

満月といえば、うさぎが餅をついているというお話がありますよね!

 

昨日、年長組では、おりがみ制作で

うさぎを折りました。

折る前に、月の模様がどんな形に見えるか、

子どもたちに聞いてみました!

すると、

馬、きりん、羊など動物に見えたり、

「マーメイドの上に猫が乗ってるみたい!」と

言う子もいたり、

滝に見える子までいました☆

子どもの想像力は無限ですね♪

 

ぜひ、満月の日には月の模様がどんな形に見えるか、

想像力を膨らませ一緒に話してみてください!

by きく組担任

 

 

2020.09.30

【年長うめ組だより】「ついに、さなぎに…」

2020.9.30Wed

生き物や昆虫が大好きなお友達がたくさんいるうめ組!!

.

少し前に園庭でちょうちょの幼虫を見つけて育てていたのですが…

それがついに!さなぎに!!

.

最初に見たときは

「ちょっときもちわるい〜」

「茶色くて鳥のフンみたい…」と

言っていた子どもたち。

 

毎日、葉っぱを替えて掃除をするうちに

「色が茶色から緑色に変わった」

「頭の方を少し触ると黄色のツノみたいなのが出てくる」と

日々発見をしたり、愛着も湧いてきたよう♡

.

「どんなふうにちょうちょになるのかな〜」

「何色が出てくるかな〜」と楽しみにしています♬

 

これからも大切に育てていこうね!

by うめ組担任

2020.09.30

【年長ばら組だより】折り紙名人!

2020.09.29 Tue

 

10月1日は、、十五夜!!

ということで、折り紙でうさぎを折りました!

 

折り紙制作は久しぶりでしたが、

先生の手の動きをよく見ながら

ほとんどお手伝いなしで

折ることが出来た子どもがたくさんいました!

 

ちょっと難しい所に困っているお友達に

「こっちの角を合わせるといいよ」

「ここの線まで折ってしっかりアイロンするんだよ」

と、教えてあげる優しい姿も多く見られました!

さすが年長さん♡

 

明日は、どんぐりを折る予定です。

上手に折って、うさぎさんに素敵などんぐりを

プレゼントしましょうね!

集中している姿も素晴らしいですね

by ばら組担任

 

2020.09.29