【年長ふじ組だより】ふじ組のプチブーム…??
2020.06.23(THU)
いま、ふじ組で密かに流行っている遊び…
それは、、、
『昆虫太極拳!!』
カマキリ!バッタ!だんごむし!かめむし!
と、音楽に合わせて決められたポーズを取ります♪
音楽が流れると、
心を集中させて修行のポーズ!
耳をよーく澄まして、早いペースにもついて来れる
昆虫太極拳マスターが増えてきました!
先日、昆虫が8種類に増えた
『難・昆虫太極拳』という新曲を発見★
新たな修行に励んでいる子どもたちです♪
byふじ組担任
2020.06.23
私のオススメの絵本・大好きな絵本vol.15
私のおすすめの一冊は
『ころべばいいのに』です。
『わたしに きらいなひとがいる
なんにんか いる。』
と、ちょっぴりドキッとする文章から
この絵本は始まります。
イヤな事が起きたり、
何をしても上手くいかないダメダメな日…
皆さんもありますよね。
イヤな気分って例えるとしたら
「とつぜんの どしゃぶり」みたいなもの
だから自分ではどうしようもないもの。
でも、雨だとしたら、いつか必ずやむものね。
イヤなことはいつやってくるか、分からない。
だからいつでも自分を励ませるように
好きなものや楽しいこと(励ましセット)を
準備しておかないとね!
などなど、
この絵本はイヤな気分や悲しい気持ちとの
付き合い方や向き合い方を教えてくれます!
可愛いイラストで子どもに
分かりやすいのはもちろん、
大人も楽しめる奥が深ーーーーい1冊です!
ぜひ読んでみて下さい♪
by Konatsu
2020.06.22
【年長うめ組だより】大好きなお家の人と♡
2020.6.22Mon
父の日参観日(family day)
13日は雨で延期になってしまいましたが、
20日は晴れてとてもいい天気の中
開催することができました!!
.
前の日から「土曜日って幼稚園あるよね!」
「牛乳パックもう用意してあるよ〜」
などと楽しみにしていた子どもたち♬
.
牛乳パック制作では、お家の人と
協力しながら素敵な
‘ポンポンキャッチャー‘ができましたね!!
完成した後はお家の人とキャッチボールをして
とっても楽しそうでした♬
ぜひ、お家でも遊んでみてくださいね♡
.
最後に似顔絵とマグカップのプレゼントも
渡して、感謝と大好きの気持ちを伝える
ことができましたね♡♡
.
大好きなお家の人と一緒に活動することができて
ニコニコ笑顔いっぱいの子どもたちでした!!
.
お忙しい中お越し頂きありがとうございました。
byうめ組担任
2020.06.22
【年長うめ組だより】みんなとの交換日記♡
2020.6.19Fry
最近の私の楽しみは…
みんながかいてくれた絵日記を
読むこと♡
.
かわいい絵が描いてあったり、
みんなのちょっとした心のつぶやき
を見ることができてとっても
嬉しいです。
.
また、文字もお家の人のお手本を
見て真似しているものや
何度も書き直した痕があったりと
一生懸命かいているのが伝わってきます!
.
.
幼稚園でもひらがなのワークが
始まりました!!
.
最初は姿勢や持ち方を中心に
基本がしっかり身につくように
していきたいと思います。
.
でも、みんな絵日記をやっている
からかとっても上手です。
.
これからもお家でやったこと
楽しかったこと・嬉しかったこと
面白かったこと・悲しかったこと
などなどたくさん教えてくださいね♩
.
もちろん、1行でも大丈夫です!
みんなの絵日記を楽しみにしています!!
byうめ組担任
2020.06.19
【年長ばら組だより】プール大好き♡
2020.6.18 Thu
昨日は、
みんなが大好きなスイミングがありましたね♪
入る前から
「やったー!今日はプールだ!!」と、
喜んでいたばら組さん。
着替えもお手の物!
水着に着替えるのもとっても早く
さらに体操着もきちんとたたむことができます。
「おうちで洗濯物をたたむ手伝いしたから!」
という声もチラホラ聞こえてきました!素晴らしいです!
プールではスイミングの先生の指導のもと、
潜って鼻から息を出す練習や
ぷかーと浮ぶ練習をしています。
最後の自由時間には、
泳いだり玩具であそんだりと
それぞれ楽しんでいました♪
次のプールも楽しみですね!
by ばら組担任
2020.06.18
私のオススメ絵本・大好きな絵本 vol.12
2020.6.17 Wed
私のオススメ絵本は「むれ」です♪
テレビ番組で紹介されているのを見て
知りました!
シンプルで、絶妙に興味を引くタイトル「むれ」。
一体どんなお話かというと、、、
1ページごとに
ありのむれ、羊のむれなど
様々な「群れ」が出てきます。
しかし、
その中には必ず1つだけ仲間はずれのものが
隠れています。
それを見つけるのが、意外と難しいのです!
どれが違うんだ?!と盛り上がります。
見つかった時はスッキリする
楽しい絵本です。
しかし、それだけではなく
この絵本には
「みんな違って、みんな良い」
そんなメッセージも込められています。
子どもから大人まで楽しめる絵本なので
ぜひ読んでみてください♪
by riko
2020.06.17
【年長ふじ組だより】父の日参観日 親子で挑戦!
2020.06.15.Mon
先日の父の日参観日♪
園庭で行う予定でしたが、
雨が降ってしまったため
換気やソーシャルディスタンスを保ちながら
1クラスづつ体育館での活動となりました。
年長組は牛乳パックを使って
『ポンポンキャッチャー』作りに親子で挑戦!
説明書をもとに、親子で役割分担をしながら
仲良く制作をしていましたね♪
前日にお家で練習してきたの!という
勉強熱心な方もいらっしゃいました。
子ども達も、お家の人と一緒に過ごすことができ
いつも以上に笑顔が輝いていました★
プレゼントは似顔絵と子どもが描いた絵のオリジナルマグカップ!!
飾ったり使ったりしてみてください♪
お休みの中お越し頂き、
また、色々とご協力ありがとうございました。
by ふじ組担任
2020.06.15
【年長ふじ組だより】
2020.06.12【FRI】
「ティンカーベルを見つけたら虫かごで確保する!」
「小さいかもしれないから虫眼鏡が必要かな?」
「暗いから、先生はライト持ってくるの忘れないでね!」
と、数日前から楽しみにしていたふじ組さん!
宝石や手がかりを探したり、
星を描くミッションに挑戦したり、、、
中でも1番盛り上がったのは
夜の園外散歩!!
「あ!ここ知ってる!」「学校の近くだよ!」
と、地図を頼りにしながら冒険気分♪
「ティンカーベルはお花が好きだから、
草むらの中に紛れてるかも!!」と、
花壇や木の隙間もよーーーく見ていました!
すると、、、
「あ!!!!」と
黄色くとがった謎の物体を発見!!
「ティンカーベルの頭だっ!!!」
という名探偵!?なふじ組さん★
魔法の粉がこぼれちゃう!と、
コップに入れて大切にしています。
また会いに来てくれたら、渡してあげようね♪
保護者の皆様
ナイト保育では沢山のご協力ありがとうございました。
2020.06.12
【年長うめ組だより】ドキドキワクワクナイト保育
2020.6.11.Thu
ピーターパンとティンカーベルに会うため
特別に夜の幼稚園に集合した年長さん。
登園してきたときから
「早く会いたいな♡」と言ったり、
空を飛んでいる飛行機を見て
「あれに乗っているんじゃない?」と
楽しみにしていた子どもたち。
ピーターパンから届いた手紙と地図を
頼りにいざ、ピーターパン探しに
出発しました!
‘ピーターパンの洋服は緑だから…’と
木や葉っぱをよくみるチーム。
’ティンカーベルは魔法の粉で光ってるから…‘と
光や灯りをよくみるチーム。
‘空を飛んでくるはずだから、
足跡はないけど影はあるんじゃない…‘と
足元に注目していたチーム。
それぞれ作戦を立てながら大捜索!!
また、コープの前を通った時に、
「もしかして、お腹すいたから
お買い物してるんじゃない?」と言ったり、
「もしかして小さすぎて踏んでるかも」と
心配になって靴の裏を確認する子もいたりして
子どもたちのいろいろな予想や呟きを聞くことが
できてとっても可愛かったです♡
一生懸命探した子どもたち!
最後には「どんなことにもチャレンジ
できるパワー」がいっぱいの星を
仲間のしるしにもらうことができました!!!
星を書いたり、宝を探すミッションも
クリアしてピーターパンマスターにも
なれましたね!!
みんなで協力しながら、楽しい思い出が
たくさんできたナイト保育になりましたね♬
byうめ組担任
2020.06.11
【年長ばら組だより】絵日記にワクワク
2020.6.10.Wed
だんだんと緊張がほぐれ、
ニコニコと登園してくれるばら組さん♪
「先生、これ かいてきたよ〜!」
と見せてくれたのは、絵日記。
登園自粛中のおうち時間でやっていたことや、
楽しかったことを
上手にかいてきてくれました!
中には、ネットクラス活動や、
動画についてかいてくれたお友達も♪
ネットクラス活動が
子どもたちの”楽しみ”になっていたのだと
嬉しく思いました!
絵日記には、
担任が1ページずつお返事を書きます。
その日のちょっとした出来事を
1文だけでも大丈夫です!
これからも
みんなの一生懸命かいた絵や文章を見られることを
楽しみにしているので
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね♪
by ばら組担任
2020.06.10