【年長ふじ組だより】ドキドキの小学校♪
2023.11.2.Thu
先日、花畑西小学校へ遊びに行ってきました!
ランドセルを背負って体育館をお散歩したり、
1年生の教室にお邪魔して、授業体験をしたりしました。
1年生のお兄さんお姉さん、小学校の先生を前にして
ちょっぴりドキドキしていたふじ組さんでしたが
先生から大きな花丸をもらって大喜びでした♪
体験授業のあとは、
楽しみにしていた給食体験!
この日のメニューは『ハヤシライス』
「玉ねぎが甘い!」「野菜も食べてみようかな♪」と、
小学校パワーでモリモリ食べていました!
あっという間に体験が終わり、
「また行きたい!」「早く小学生になりたい!」と、
憧れがさらに強くなった子どもたちでした。
by ふじ組担任
2023.11.02
【年長ばら組だより】ドキドキ小学校体験☆
2023.11.1 Wed.
みんなが楽しみにいていた小学校体験!
ちょっぴりドキドキしながらも、小学校の先生の話を
一生懸命聞いていた子どもたち。
1年生のランドセルの中身を紹介してもらったり
実際に背負ってお散歩したり、、、
1年生の教室で、お勉強もしました!
先生や1年生のお兄さんおさんに
「上手!」「お名前書けるの凄いね!」「正解!」と
沢山褒めてもらえて、とても嬉しそうなばら組さん♪
幼稚園に帰ってきてからも
「小学生みたいに早く支度できるよ!」
「僕もう準備完了しちゃったよ!!」
などと、今まで以上に意欲的な姿が見られています!
実際に小学校に行って
ますます小学生に憧れを抱いているばら組さん!
みんながどんな小学生になるのか今から楽しみです♪
By ばら組担任
2023.11.01
【年長ばら組だより】絵の具遊び♪
2023.10.23 Mon.
ハロウィン制作をした後
「もうちょっと絵の具で遊びたい!」との声が、、、
子どもたちのリクエストに応えて、絵の具遊びをすることに!
色の組み合わせ表を見ながら
「オレンジはどうしたら作れるかな?」
「水色でも、さっきとちょっと違う色になった!」などと
色の変化を楽しむ子どもたち。
大胆に指で色を混ぜたり塗ったり、気分はまるで芸術家!
自由に絵の具でのびのびと遊んで大満足の様子の子どもたち。
それぞれの出来上がった色の上に、おばけの顔を貼り付けて
ハロウィンの飾りになりました!
保護者の皆様も、洗濯などのご協力ありがとうございました。
By ばら組担任
2023.10.25
【年長ふじ組だより】お芋ほり♪
2023.10.17.Tue
楽しみにしていたむさしの村への遠足!
年少・年中でも行ったことがある子どもたち、
むさしの村のキャラクターの名前や
お芋の掘り方などもよーく覚えていました!
「大きいのを掘るぞ~!」「たくさん持って帰るぞ!」
と気合い十分でお芋堀りがスタート♪
『モグラ作戦!』と称して、
手でどんどん掘ったり、シャベルを上手に使ったり、、、
大人の手伝いがなくても、
子ども同士で協力しながら掘っていく姿はさすが年長さん!
どんなお芋料理を作ってもらうか、
ワクワクが止まらない様子の子どもたちでした♪
by ふじ組担任
2023.10.17
【年長きく組だより】芋ほり遠足♪
2023.10.17.Tue
待ちに待った遠足
むさしの村に行ってきました!
前日から、
「明日遠足楽しみだね!」と
お友達と話す様子だったり、
「今日、幼稚園終わったらおやつ買いにいくんだ~」と
ワクワクしているお友達がたくさんのきく組さん。
当日、畑に到着し、さぁ、芋ほり開始!!
「たくさんさつまいもをとるぞ~」と
手が土だらけになりながら
力いっぱい土を掘ってがんばっていました。
「先生!掘れた!!みてみて~」と
大きなさつまいもを見せてくれたお友達がいたり、
芋がたくさんついている茎を持ち上げて
見せてくれるお友達もいました☆
さつまいもが土の奥深くまで、
埋まっているさつまいもに苦戦をしているお友達もいました…
先生が手伝おうとすると、
「自分でやるから、掘らないで!!」
と怒られちゃいました、、(笑)
最後まで自分で頑張ろうとする姿に成長を感じました!!
どんどん自分でやり抜く気持ち、力が芽生えている
スーパーリーダーのきく組さん。
これから、
このような姿がたくさん見られることを
楽しみにしています♪
byきく組担任
2023.10.17
【年長ふじ組だより】チャンピオンパワー全開!
2023.10.13.Fri
大健闘の運動会からあっという間に2週間がたちました。
お部屋に飾られた、
3つのトロフィー(ワクワク・リレー・総合優勝)を
毎日嬉しそうに眺めている子どもたち。
(もちろん担任も…♪)
「チャンピオンだからさ♪」
「俺たちチャンピオンだもんね~!」と
今まで以上に整列や支度の準備などが素早くなった子どもたち。
それ以外にも、
子ども同士で話し合ったり
考えたりする場面をよく見かけるようになり、
運動会での経験が
大きな自信になっているのを感じる日々です!
イベントが盛りだくさんの10月!!
チャンピオンパワーで引き続き
楽しく元気に過ごしていきたいと思います★
by ふじ組担任
2023.10.13
【年長ばら組だより】ウルトラマン参上!!
2023.10.12.Thu
運動会が終わり10月はイベントがいっぱいで
毎日ワクワクが止まらない子どもたち。
今日はみんなが大好きなウルトラマンが幼稚園に遊びに来てくれました☆
登園すると、
「ウルトラマン大きいけど幼稚園入れるのかな?」
「小さくなって幼稚園に来るのかな?」と
大きさの心配をしていました。
実物に会うと「わー!かっけー!」と大興奮!
「みんなに会うために小さくなって来てくれたんだね♪」と
大喜びの子どもたちでした。
By ばら組担任
2023.10.12
【年長きく組だより】幼稚園に動物がやってきた!
2023.10.05.Thu
運動会が終わり、10月になりました。
気温もぐっと下がり、朝は寒いですが
外で遊びやすい気温になってきて、
外で思いっきり遊んで楽しんでいます!
さて、今日は、幼稚園に動物が来てくれる日。
「動物さんの餌持ってきたよ~!」
「僕は、パンのみみ持ってきた!!」と
袋いっぱいに野菜やパンの耳を持ってきてくれたきく組さん。
早く餌あげたいね、持ってきた餌たべてくれるかな?と
朝からワクワクが止まらない姿がとてもかわいかったです☆
そして、動物村が開園!
ひよこやうさぎ、モルモットを抱っこする子や、
ヤギやひつじにミルクをあげる子がいました。
今年は、手乗りインコもきてくれました!!
「ちょっとこわそうだな、、」と
最初は躊躇しているお友達も挑戦☆
腕にのせることができて嬉しそうにしていました!!!
たくさんの動物にエサをあげたり、ふれあったりと
たのしい時間を過ごすことができましたね♪
byきく組担任
2023.10.05
【年長ふじ組だより】ペット飼いはじめました、、、!?
2023.09.25.Mon
まだまだ暑い日が続き、
お部屋遊びが続いています。
ふじ組の最近のブームは、
「LaQ(ラキュー)」で遊ぶこと!
1学期は平面の作品が多かったですが、
2学期に入ってから、説明書を見ながら
立体の作品も作れるようになったお友達が沢山!
お友達と先生で協力して作った「いぬ」の作品を
ふじ組のペットとして飼うことに!
ワンちゃんのエサや水、お家、お花など…
他の作品も続々と出来上がっています!
by ふじ組担任
2023.09.25
【年長ばら組だより】最近のブーム♪
2023.9.25.Mon
9月に入ってからもまだまだ暑く、
外遊びが難しい時は室内遊びを楽しんでいます♪
中でも最近のばら組のブームは“写し絵”!
ふじ組さんが遊んでいるのを見て
「ばらさんでもやりたい!」と
子どもたちから沢山のリクエストがあったのではじめてみると、
想像以上に大好評で気が付くと半分以上のお友達が
写し絵で遊んでいる日もありました!
自分でかいた写し絵を塗り絵にして楽しんだり
お店屋さんごっこの品物にしたりと
遊びを発展させている姿は
さすが年長さんだなと感心しました♪
子どもたちが集中して写し絵で遊ぶ姿は小学生のようでした!
By ばら組担任
2023.09.25