【たまご組だより】思い出②初めてのお家からのお弁当♡
1学期振り返り第二弾は
”初めてのお家からのお弁当”
4月18日、子どもたちはいつも以上にキラキラした
笑顔で登園して来ました♡
その秘密は…
【お家からのお弁当】
「今日はねウィンナーが入っているんだよ!」
「ママが作ってくれたんだ!」
「早く食べたい!」
朝から自慢大会が始まりました♡
待ちに待ったお弁当の時間!
子どもたちがお弁当の蓋をあけると、
「うわぁー♡」と嬉しそうな声が…!
あっという間に食べ終わって、
ピカピカのお弁当を見せに来てくれる
お友達が沢山いました♪
まだ少しドキドキしていた4月。
大好きなお家の人が作ってくれたお弁当には
大きなパワーが詰まっていましたね♡
今でも、お弁当の日になると
子どもたちはお弁当自慢を嬉しそうに
してくれます!
お弁当へのご協力いつもありがとうございます♡
2学期もよろしくお願いいたします!
By たまご組担任
2024.08.03
【たまご組だより】思い出①慣れ保育♪
暑い日が続いていますが、
たまご組のお友達は元気に過ごしていますか?
先生は大好きなたまご組のお友達に会えなくて
とても寂しいです…。
そのため、
このブログでこの1学期を振り返ることにしました!
夏休み中にぜひ見てください♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず初めは”慣れ保育”
初めてのことが沢山ありドキドキしていた
たまごさん♪
シール遊びが大人気で、
お絵描きをした上にぺたっ!
おでこにぺたっ!
先生にぺたっ!
楽しそうにシールを貼っていました♡
他にも『はたらくくるま』のパネルシアターや
『はらぺこあおむし』の大型絵本を見て、
楽しく過ごしましたね。
慣れ保育最終日には、
最初ドキドキしていたお友達も
にこっと可愛い笑顔を見せてくれて
とても嬉しかったです♡
今では毎朝「おはよう!!」
と元気いっぱい挨拶をしてくれるたまごさん⭐︎
先生はみんなの笑顔にいつもパワーをもらっています!ありがとう♡
by たまご組担任
2024.08.03
【年長きぐみだより】サッカー大会!
2024.07.08.Mon
2度の雨天延期の末、ようやく開催することが出来た
サッカー大会!!
「絶対、勝とうね!」と気合い十分でのぞんでいた子どもたち。
その言葉通り、一生懸命ボールを追いかけたり
仲間のチームを応援したりと大奮闘していました。
女の子チームは2位!男の子チームは優勝!という素晴らしい結果となりました★
「プライドランドで協力の火を燃やしたからパワーアップしたんだね♪」と
嬉しそうな姿が可愛らしかったです!
by きく組担任
2024.07.08
【年少ひよこ組だより】野菜スタンプ!
2024.07.03.Wed
先日野菜スタンプでうちわを作りました!
ピーマン・オクラ・ゴーヤ
とうもろこし・れんこん…と色々な
野菜スタンプに挑戦☆
「こんな形なの~!?」「おはなみたい!」
「星に見えるね!」「ここにも!」と
不思議で面白い形に興味津々⊙⊙!!!
夏らしい個性溢れる作品が
出来上がりました♪
Byひよこ組担任
2024.07.03
【ふじ組だより】小松菜の収穫🎵
2024.7.3 Wed
みんなで種まきをした小松菜の収穫をしました!
「あんなに小さい種だったのに、
こんなにいっぱい葉っぱできた!!」
「美味しいかな〜」
「早くご飯の時間にならないかな」と
ルンルンしていた子どもたち。
給食のご飯の上にかけられるように
ふりかけ状にしてもらって食べてみた味は…
「ちょっと苦いかも」
「でも自分たちで育てたから食べる!」
「お家で食べた小松菜より美味しい!」と
ほとんどの子が残さずに食べていました⭐︎
また、先日研修で受けた
メンタル・ビジョントレーニングで教わった
言葉で唱えるとその通りになるということを、
ふじ組では”言葉の魔法”と伝えています。
逆上がりが苦手な子にもみんなで
「できる、できる、できる!」と応援すると
初めて出来る子がたくさんいます。
小松菜も「苦くない」「美味しい」と
唱えるように声かけをすると
素直に唱えていた子どもたち。
「さっきより美味しくなった」
「全然苦くない!」
「美味しいからおかわりする」と
魔法にかかっていました!
素直だからこそ言葉の魔法にかかる、
そんなふじ組さんが可愛いですね♡
By ふじ組担任
2024.07.03
【年中もも組だより】最近のブーム♪
2024.7.2 Mon
室内遊びをする時は、折り紙でお人形を作ったり、
廃材でカタツムリのお家を作ったり
風船遊びや、おままごとなど
それぞれの遊びを楽しんでいる子どもたち。
中でも最近の1番のブームがボードゲーム!!
先日のビジョントレーニングの研修で教えて頂いた
クッキングのボードゲームに夢中なもも組さん。
回数を重ねるごとにルールを覚え、カードを見つけるのが速くなり
毎回白熱した戦いが繰り広げられています。
私も負けじと参加していますが、子どもたちが圧勝なことも!!
今では子ども同士で準備をしたり、
初めてのお友達にはルールを教えてあげたりと
子どもたちで遊びを進めていく姿に成長も感じました♪
By もも組担任
2024.07.02
【年中もも組だより】父の日に向けて…♪
2024.6.10 Mon
父の日に向けてプレゼントを作りました♪
「パパの好きな飲み物はコーラだよ!」
「ぼくのパパも一緒!」
「お父さんはよく黒のお洋服来てるの~!」
など、お父さんについてのお話で大盛り上がり!
プレゼントの染物を作っている時も
「パパが好きな色で作りたいな~!」と
それぞれイメージをして取り組む姿が見られました。
お父さんへの愛がたっぷり詰まったプレゼント。
どんなプレゼントか楽しみにしていてくださいね♡
by もも組担任
2024.06.10
【年中さくら組だより】サッカー大会!
2024.06.07.Fri
「年少さんの時も勝ったから、
年中さんでもまた勝ちたい!!」
「サッカー大好き!任せて!」と、
楽しみにしていたサッカー大会♪
無我夢中でボールを追いかける姿や、
自分のゴールに向かってボールを蹴る姿が
とってもかっこよかったです♡
そして、みんなで協力したり
応援しながら声をかける姿も素敵でした!
さくら組は、
男の子チームも女の子チームも見事に優勝!
勝つことができて、嬉しかったですね♡
byさくら組担任
2024.06.07
【年長ふじ組だより】ミニトマトの収穫が始まりました!
2024.6.7 Fri
毎日水をあげたり、観察をしたりして
自分たちで育ててきたミニトマト!
ふじ組で初めての収穫をしたお友達。
この笑顔からトマトへの愛情が
たっぷり伝わってきますね♡
収穫が始まったことにより、
他のお友達も
「僕の実は20こ!20こ食べられるって事?」
「早く赤くならないかなー」
「(午後に)朝も見たけどまた見てくる」など
より一層トマトの生長に興味津々な子どもたちです。
By ふじ組担任
2024.06.07
【年少きりん組だより】雨の後に…
2024.6.3.Mon
雨が降った日の午後、
園庭に大きな水たまりが!!
.
いつもは長靴で入って遊んでいますが
とっても大きな水たまりだったので
裸足で入ってみることに!!
.
最初はそーっと様子を伺って入っていた子も
次第に水の気持ちよさを感じると
中を歩き回ってお散歩したり、
深さを調べたりしていました♫
そして、ピチャピチャ・チャプチャプ
水が跳ねるのも実感して楽しむ姿がありました!
「幼稚園が海に変身して楽しかった」
「またやりたいから雨がいいな」と
感想も教えてくれた子ども達でした!
また、やりましょうね♡
by きりん組担任より
2024.06.06