【年中さくら組だより】夏の折り紙🌻
2024.06.06.Thu
暑い日が続いていますね!
少しずつ夏が近づいてきているので
折り紙製作で
アイスクリームとひまわりを折りました♪
折る行程や折り紙を貼る行程も、
年少組の時よりもレベルアップしてきた子どもたち。
最後まで集中して取り組めるようになり、頼もしいです。
「夏だから、花火を描こう!」
「ひまわりをもっと増やそうかな!」と、
折り紙の周りにクレヨンで絵も描きました♡
夏から連想できるものも、
たくさん思い起こすことができるようになりましたね♪
by さくら組担任
2024.06.06
【年中ひまわり組だより】何味にしようかな~?
2024.6.6.Thu
進級して、3か月目に突入しました。
年中の生活にも少しずつ慣れ、
自分で考えて行動する姿も
見られるようになってきましたね。
ひまわり組での2回目の折り紙制作をしました!
今回は、夏に向けて「アイスとひまわり」
今日は、折り紙で作ったものにクレヨンでお絵描きしました。
「僕は、チョコチップのアイスだから、黒の点々をかいたんだ!」
「ひまわりの近くには、蝶々描こうかな~」と
お友達とはなしながら取り組んでいる姿から
楽しさが伝わってきました♪
線のワークが始まり、
クレヨンの持ち方もかっこいいひまわり組さん。
次の制作が楽しみですね!
by ひまわり組担任
2024.06.06
【年長きく組だより】お部屋遊びのNEWアイテム!
2024.06.05.Thu
先日の室内遊びの時間から、
『うつし絵』を取り入れました!
ポケモン・サンリオ・ディズニー・ちいかわ、、、
自分の好きなキャラクターを選んで
真剣に線をなぞっています♪
完成までに少し時間が掛かりますが・・・
30分以上、黙々と机に向かってかき進めている姿にビックリ!!
完成した作品で塗り絵をしたり、廊下に飾ったりして楽しんでいます★
by きく組担任
2024.06.05
【年中ひまわり組だより】宝探しごっこ♪
2024.6.3.Mon
6月に入り、少しずつ夏に近づいてきました!
砂場遊びで、穴を掘ったり
山を作ることが大好きなひまわり組さん。
その中でも、砂に埋まっているものを掘りあげることに
熱中しているお友達を発見!!
スコップや型抜きを砂の中に隠して、
「なにかがかくれているよ、なーんだ!」と
お友達と隠しあって……掘りあげ
「あった!!」
「次私が隠すから、見ないでね!」と
楽しむ様子が微笑ましく感じました♡
たまに、大きめの小石や、珍しい形の小枝を発見すると
見せてくれる姿が可愛かったです!
暑い中ですが、水分補給をこまめに取りながら
元気に外で遊んでいます♪
梅雨に入る前に、たくさん遊びましょうね!
by ひまわり組担任
2024.06.03
【年長きく組だより】冷たくて気持ちいい~♪
2024.5.31.Fri
まだ6月なのに、夏のように暑い日もありますね…
「アイス食べたい~」「暑い~」などと言いながら
元気いっぱい園庭で遊んでいる子どもたち。
先日から、まんまる氷を用意して
氷遊びを楽しんでいます★
数に限りがあるので、毎朝行列ができるほど大人気!
ほっぺに当ててみたり、おままごとの食材代わりにしたり…
「色の氷にしたい!」という子どもたちのアイディアで
絵の具を混ぜてみることに、、、!
「きれい~!」「次は○○色にしよう!」と大喜びでした♪
by きく組担任
2024.05.31
【年長ふじ組】お泊まり保育🎵
2024.5.24 Fri
ドキドキ、ワクワクのお泊まり保育♫
夕方、幼稚園に集合すると、
シンバから調査の依頼と
チェックポイントが描かれた紙が
届いていました。
園庭、園内の調査を終えて、園外にまで調査に出発!
“シンバの遊び場”というポイントに着くと
盛り上がりは最高潮!
「シンバー」「出てきて」
「かくれんぼしてるのかな?」と呼んだり、
幼稚園に戻るまでキョロキョロしたりしていました。
葉っぱの音が聞こえたり、
何かが動くと「あ、見て!」と反応したりと
シンバに会いたい気持ちが溢れている
子どもたちがとっても可愛らしかったです♡
お家の方から離れてお泊まりすることは
初めての子がほとんどだったと思いますが、
自分が使う物を自分で出し入れしたり
お友達同士で声をかけ合って進めたりして、
たった1晩でしたがまた一回り成長しましたね。
この経験を糧に新しいことにも
チャレンジしながら過ごしていきたいですね!
by ふじ組担任
2024.05.24
【年少うさぎ組だより】大きくな~れ☆
2024.05.17.Fri
5/14に朝顔の種まきをしました!
植木鉢に土を入れてから
おかあさん指で穴をあけて
その中に種をまきました(^o^)/
朝顔の種を手のひらにのせると
「スイカの種みたい!」
「小さいね!」
「チョコみたい!」
「だんご虫みたい!」と
観察力がバツグンの子どもたち!!
「おおきくな~れ!!」と
みんなで魔法をかけました☆
何色の朝顔が咲くか楽しみですね♡
by うさぎ組担任
2024.05.17
【年少きりん組だより】朝顔の種まき!
2024.5.16.Thu
朝顔の種まきをしました!
.
種をよーく観察して
種の色が白っぽいものと黒っぽいもの
茶色っぽいものがあるということにも
気づいていたきりん組。
「何色の花が咲くのかな〜?」と
楽しみにしています!
また、朝顔の種類は約1600種類も
あるということを知ると
「〇〇色の花が咲くといいな」
「わたしは好きな〇〇色がいい!」と
より期待を膨らませていました♡
.
種を大事に埋めて土の布団をそーっとかけて種まき完了!
「大きくなぁれ」のお願いもしました♬
これからの成長が楽しみですね!
byきりん組担任より
2024.05.16
【年少ひよこ組だより】おおきくなぁれ⭐︎
2024.05.14.Tue
今日は朝顔の種をまきました!
「土がふわふわしてる~」と
普段遊んでいる砂場の砂や
園庭の土との感触の違いを発見してる子や
朝顔の写真を見ながら「何色の朝顔が咲くかなぁ…」
「ピンクがいいな~!」
「青かな?」と朝顔の花が咲くのを
今から楽しみにしている子どもたち♡
小さな種を大切にそ~っと土に埋めている様子が
かわいらしかったです。
そして「水やり頑張るぞ~!」と、大張り切りのひよこ組でした!
たくさん朝顔が咲きますように☆
by ひよこ組担任
2024.05.14
【年長ばら組だより】時の記念日~カレンダー作り
2024.5.13.Mon
6月10日の時の記念日に向けて、
年長はカレンダー作りをしました。
1日の時間は24時間しかないんだよ!
という話をすると、
「いっぱいあるね。たくさんあそべるじゃん!」
というお友達がいたり、
寝てる時間、ご飯を食べている時間とかもあるから、
遊べる時間はこのぐらいかなぁ~
なんて話をすると・・・
「えー!!!!それしかないの?」
とびっくりしているお友達もいました。
限られた時間を有効に使い、
毎日元気いっぱい、楽しく過ごしたいですね(^^)/
はじき絵で花火を描いた時には、
「ハートの花火もあるよねぇ~」
「大きいの描くね!!」
「色んな色にしよう~♡」
と口々に友達と話しながら、楽しく取り組んでいました!
クレヨンで描き終わったあと、黒の絵の具で
塗ると、花火の絵が浮かび上がり、
「すごーい!!」
と大喜びの子ども達でした☆
それぞれが描いた絵をカレンダーの台紙に貼って
オリジナルカレンダーの出来上がり❤
持ち帰ったら、是非お家に飾ってみてください。
by ばら組担任
2024.05.13