ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年少ひよこ組だより】あじさい作り♪

2020.7.6 Mon

 

この時期に咲く花”あじさい”の制作を行いました。

アジサイを作る前に、まずはみんなで本物のアジサイを見に行くことにしました!

体育館前に咲いているアジサイを見に行こうとお話すると

「あんぱんまんワールドにもあるよ!」と教えてくれたお友達。

観察力と記憶力がすごいですね★

 

アジサイを見た後、絵の具でお花の飾りつけに挑戦!

「小さいお花が沢山咲いていたね!」と、

実際に見たアジサイを思い出しながら

絵の具スタンプをしていました。

 

青とピンクの絵の具を使ったのですが

「色が混ざって紫色になったよ!」と、大発見をしたお友達も!

色の変化にも気が付いて、楽しい制作になりましたね♪

 

今度、お部屋に飾りましょうね♡

 

by ひよこ組担任

2020.07.06

【満3歳児たまご組だより】お友達だ~いすき♡

2020.7.6 Mon

入園当初はママから離れられず

涙を流していたたまご組のお友達(*^-^*)

 

今では幼稚園生活にも慣れ、先生や友達とも

自ら沢山の関わりを持つようになりました☆

 

これは一緒に絵本を読んでいるところ♡♡

 

 

 

『おさかなだね』『これはなにかな?』『たこさん!』

とたまご組さんならではの

可愛い会話を繰り広げていました♡♡

 

成長を感じると共に

なんだか暖かく…微笑ましい時間でした( *´艸`)

 

by たまご組担任

 

2020.07.06

【年中ひまわり組だより】スイカは野菜なの?

2020.7.6 Mon

今日は『なつやさい写生』を行いました。

 

トマトとスイカを見せると…

「食べたーい!!」

という子どもたち。

「あれっ?スイカは野菜なの?」

「果物だよ♪」

「フルーツだもん!」

 

そんな中…一人の男の子が

「スイカは野菜だよー!」

とみんなに教えてくれました。

 

 

どちらか好きな方を画用紙いっぱいに描いてみようね♡

と画用紙を渡すとみんな思い思いに描き始めました。

クレヨンの黒でスイカの種やふちを描いてから

絵の具で色を塗りました。

絵の具を塗る表情はいつになく真剣!!

それぞれ美味しそうなトマトとスイカの絵の完成です☆

by ひまわり組担任

2020.07.06

【年中ひまわり組だより】大好きなプール☆

2020.7.3 Fri

昨日はみんなが楽しみにしていたプールがありました。

元気いっぱいのひまわり組さん♪

行きのバスの中でも

「早く入りたい!」「楽しみだね♡」「もぐれるよ!」

とみんなワクワク♪

 

プールに到着すると…

「靴はビニール袋に入れるんだよね。」「体操着脱ぐよ!」

さすが年中さん☆支度もばっちりです。

みんな笑顔でプールサイドへ出発。

 

「お水に顔つけられたよ!」「みてて~潜るね♡」

周りのお友達に刺激を受けて

今までできなかったことに挑戦する子ども達です。

何より楽しそうなひまわり組さんの笑顔が見れて嬉しかったです♡

 

帰りのバスの中では「お腹空いた~!!」

水の中でいっぱい動いたから

お昼ご飯が待ち遠しいですね。

 

by ひまわり組担任

 

2020.07.03

【年少ひよこ組だより】楽しい絵の具♪

2020.7.3 Fri

雨の日も多く「お外であそべないね~。」とお話をする子どもたち。

 

しかし!幼稚園では雨の日も楽しいことがいーっぱい★

お部屋で新聞紙遊びをしたり、

今回は絵の具で自由にお絵かきをしました!

 

「スタンプをしたい!」という子どもの発言から、

廃材や洗濯バサミ、ブロックなどを使って絵の具スタンプも始まりました。

自分の手に絵の具を塗って「冷たくて気持ちいね~。」とお話をする子どもたち。

気が付くと、ボディーペインティングもはじまっていたひよこ組さん♪

 

絵の具一つで色々な遊びが始まり、夢中になって遊んでいました!

子どもたちの遊び方は無限大ですね☆彡

 

お片付けの時間になると「まだ遊びたい!」

「もっとやりたかった~!」と遊びの時間を惜しむひよこ組さん。

また、絵の具で遊びましょうね♡

 

by ひよこ組担任

2020.07.03

【年中すみれ組だより】リトミック♪

2020.7.2 thu

今日は年中組になって

初めての「リトミック」がありました!

 

音楽講師の先生と一緒に

ピアノのリズムに合わせて「けん・けん・ぱ!」に挑戦★

「ふらふらする~」

「やった~成功!」と、

楽しそうに取り組む姿が見られました♪

 

また、クラスのみんなで一緒に楽しくリトミックできると嬉しいね♪

次回が今から楽しみです!!

 

 

by すみれ組担任

 

 

2020.07.02

【年長きく組だより】暑中見舞い作り

2020.7.2.Thu

今日は、暑中見舞い作りとして、

園庭の遊具の写生を行いました。

ハガキと鉛筆を持って園庭に出発!

 

これまで、紫陽花やピーマン、さつまいもなど

様々な写生を行ってきた年長さん。

今回は大好きな遊具を描くので

楽しくて仕方がありません♪

毎日遊んでいる遊具でも、いざ描いてみると

難しい…

それでも、真剣に観察して

描きあげていました!

描いた後は油性ペンで鉛筆をなぞることにも

挑戦☆

「難しい〜」といいつつも、

とても楽しんでなぞっていました!

 

次は絵具で色をつける予定です♪

お家に届くのが楽しみですね!

by きく組担任

 

 

2020.07.02

【年長ふじ組だより】ティンカーベルを助けよう!!

2020.07.01 Wed

 

ここ数日、ピーターパンやライオンキングのスカー、、、

いろいろな手紙が届いている年長組。

 

スカーとハイエナの仲間たちが、

ティンカーベルを連れ去り、富士山をのっとったことが発覚!!

「ティンカーベル大丈夫かな・・・」

「食べられちゃってたらどうしよう・・・」と心配する子どもたち。

 

すると今日!!

ティンカーベルから、

「星のパワーを持って助けにきてほしい!」

とお手紙が届きました!

 

「あ!ナイト保育でゲットした星のことだ!」

「あれを持っていけばスカーを倒せるんじゃない!?」と大張り切り♪

 

保育室では、

『どうやってティンカーベルを助けるか』

『スカーやハイエナを倒す方法』

などをみんなで作戦会議中です☆

無事にティンカーベルを助けることができるかな・・・??

 

 

by ふじ組担任

 

2020.07.01

【年中さくら組だより】楽しい体操♪

2020.6.30 Tue

今日は雨だったので、

体育館で体操指導がありました。

さくら組になって初めての

体育館での体操。

朝の活動の時から

「マットやるかな?」

「跳び箱もあるよね」と

大興奮な子どもたち。

 

ソーシャルディスタンスを保つために

床に1人1人の印が付いていました。

 

走りでんぐり返りをしたり、

前回り、足抜き回りをしたり…

「1人でできるよ!」と

自分で出来ることに自信を持っていて

楽しんでいる子どもたちでした。

 

これから色々な事が出来る様に

なる事が楽しみですね!

 

by  さくら組担任

2020.06.30

【年少ぱんだ組だより】雨が好きなお花を作ってみよう!

2020.6.29 Mon.

実は…年少、たまご組は

今日から新しい机と椅子を使って生活しています☆

 

その新しい机と椅子を見た子どもたちは

「すごい〜!!」「新しい机と椅子だ!!」

「本当に来たんだね!!」と大興奮♡

 

大切に使おうねという約束をしたら

いつも以上に丁寧に扱ってくれました。

ゆっくり椅子を机に入れてくれたり、座る時も慎重に…

「大事にしなきゃね♪」「ゆっくりゆっくり…」と

子ども自身で気をつけながら出来ました、さすがです!

 

さて!その新しい机と椅子に囲まれながら

今日はある花を作りました★

 

今日の花の色は紫…だけど次は青やピンクと

お友達の好きな色に変えたいと思います(^^)

さあ何のお花でしょうか?

 

はさみや糊にも少しずつ慣れてきて、

「線からずれちゃった〜」「上手に切れたよ!」

「糊はこれくらいだよね☆」と

自分で気付いたり、気にかけながら進める事が

どんどん上手になってきました!

 

まだまだ色々な物をたくさん作っていきましょうね♡

 

さあお花の色をお楽しみに!

 

by ぱんだ組担任

2020.06.29