【年少うさぎ組だより】キラメイジャー登場!?
2020.6.22.Mon
毎日元気に幼稚園に来てくれる
うさぎ組の子どもたちです(*^^*)
外遊び♡シールを貼る♡歌う♡英語♡
体操♡制作♡給食♡手遊び…などなど
幼稚園での好きな時間が増えてきているところです♪
うさぎ組の楽しい活動の中で
フェイスシールドを着用して
子どもたちに声掛けをしようとすると・・・
「かっこいい!」
「きょうこ先生 キラメイジャーみたい!!」と
みんなフェイスシールドに興味津々(#^^#)
子どもたちからも先生の表情が見えるので
安心しているようでした(*^^*)
どの子もフェイスシールドをしている私をよく見て、
しっかりと話を聞いてくれていました!!
次の日、フェイスシールドを着用すると・・・
「きょうこ先生!変身だね!」と
みんなワクワク♪
うさぎ組には☆
ヒーローが出現中です(^O^)/
By うさぎ組担任
2020.06.22
私のオススメの絵本・大好きな絵本vol.14
2020.6.19.Fri
私のオススメの絵本は「どうぞのいす」です。
実は、学生時代にしかけ絵本を
作ったことがあるので、
とても思い入れがあります!
もちろん!内容も素敵☆
タイトルに「どうぞ」という言葉があるように、
優しさで溢れている絵本です!
この絵本を読んだ後には、
子どもたちから「どうぞ」と
優しい言葉が聞こえてくるかも!?
ぜひ、一度読んでみてください!
優しい気持ちになりますよ♪
by Haruna
2020.06.19
【年少うさぎ組だより】給食おいしいね☆
2020.6.19.Fri
うさぎ組の子どもたちが
楽しみにしている給食タイム!!
制作活動の時間から「おなかすいたよー」と
楽しみにしています。
いよいよお昼の時間。
ナフキン、3点セットを自分で出し
給食を配られるのを待つ子どもたち(#^^#)
「おべんとう おべんとう うれしいな~」の歌の後、
みんなで声を揃えて
「おせなかピッ! おててもピッ!
食事の前のあいさつをしましょう いただきます!!」
今日のメニューは何かな(*’▽’)
机の真ん中には幼稚園特製の”しきり”
これで安心して食べることができますね!
昨日は♪
「きょうこ先生の好きなブロッコリーだ!」と
ふたを開けてすぐに教えてくれた子どもたち(*^^*)
「ブロッコリー食べたよ!」と教えてくれる子も。
苦手な子もいるので
”おいしくなーれ☆”の魔法をかけるとあら不思議!!!
パクッと食べられちゃう子も!
ペロッとなめたり、チュッと口をつけてみたり
みんなにブロッコリーパワーが入りました!
お家の方と離れてひとりで食べること自体も
初めての子もいるかと思います。
でも、お家の人と離れてもひとりではありません。
幼稚園にはお友達も先生もいます!
みんなで楽しい~おいしい時間にしましょうね♪
By うさぎ組担任
2020.06.19
私のオススメ絵本・大好きな絵本 vol.13
2020.6.18Thu
私のオススメ絵本は
「す〜べりだい」です。
この絵本はタイトルにあるとおり、
子どもたちが大好きな♡
‘すべりだい‘がたくさん出てきます!
.
でも、ただのすべりだいじゃないんです!!
空から落ちてきた’ずんべりだい’
‘すべりパイ’や’すべりサイ’という
ユニークなものだったり、
「するする べぇりべぇりだい~ん!」
などと言葉のリズムが面白いものがたくさん。
この本をクラスで読むときには
「えーこんなすべり台あるの」
「すべってみたいな〜」と言ったり
「すーーーーーーーべりだい」と
出てくる言葉を声に出して真似したりと
いつも大盛り上がりです!!!!!
.
そして、お話が終わると「もう1回読んで」
という声がすぐに聞こえてきます♩♬♩
言葉遊びとユニークな絵が
何度読んでも楽しめる♬
子どもたちが自然と笑顔になれる
とっても楽しい絵本です。
ぜひ、読んで見て下さい。
(ちなみに…すべりだい以外にも
砂場とブランコが出てくる
「すなばばば」と「ぶららんこ」も
ありシリーズになっていてそちらも
オススメです♡)
by Chinatsu
2020.06.18
【年少ぱんだ組だより】初めての体操★
2020.6.18.Thu.
前回のぱんだ組だよりで秘密にしていた○○…
その日まで子どもたちと秘密にする約束をしているので
まだ言えません★ もう少しお待ち下さい♪
そしてもう一つある秘密が増えました…!
19日に持ち帰る予定なので、
持ち帰った時に楽しかった事や頑張った事
たくさんお話してくれると思うので聞いてみてください♪
さて、今日は初めての体操をしました!
前日から「誰先生だろう〜?」「早くやりたいー!!」
と楽しみにしていました♡
いざ始まるとやっぱり楽しすぎて笑顔が絶えない子どもたち!
初めての体操ではマットや鉄棒にも挑戦!!
「これ出来ないな〜」「難しそう…」とお手本の技を見て
ちょっぴりドキドキしている子どもたちの姿もありましたが、
体操の先生とやってみて出来た時には
「楽しい〜!!」と満開の笑顔!
終始楽しんでいました♪
(楽しすぎて躍動感が溢れ出た写真です↑)
そして驚いた事に、お友達が挑戦している時は
「○○くん頑張れ〜!」と皆で応援していました。
優しい心を持ったお友達が多くてとても嬉しくなりました♡
次の体操もどんな技が出来るのか…楽しみですね!
by ぱんだ組担任
2020.06.18
【年長ばら組だより】プール大好き♡
2020.6.18 Thu
昨日は、
みんなが大好きなスイミングがありましたね♪
入る前から
「やったー!今日はプールだ!!」と、
喜んでいたばら組さん。
着替えもお手の物!
水着に着替えるのもとっても早く
さらに体操着もきちんとたたむことができます。
「おうちで洗濯物をたたむ手伝いしたから!」
という声もチラホラ聞こえてきました!素晴らしいです!
プールではスイミングの先生の指導のもと、
潜って鼻から息を出す練習や
ぷかーと浮ぶ練習をしています。
最後の自由時間には、
泳いだり玩具であそんだりと
それぞれ楽しんでいました♪
次のプールも楽しみですね!
by ばら組担任
2020.06.18
【年中ひまわり組だより】あじさい写生♪
2020.6.17 Wed
通常保育がスタートした月曜日!
ひまわり組のお友だちみんなで挑戦したのは
『あじさい写生』☆
本物のあじさいのお花を見ながら
お部屋で描きました。
何色かな?
むらさき!
小さなお花がいっぱい集まってるね!
葉っぱはどうなってる?裏側は?
あじさいのお花を好きな虫って?
かたつむりだよー!
みんなで観察タイム♪
すると…
なんと!可愛いてんとう虫が
あじさいのお花の中からひょっこり♡
子どもたちは大興奮!
てんとう虫はビックリして
お部屋の中を飛び回ります。
しばらくするとカーテンに隠れてしまいました。
てんとう虫もあじさいのお花が好きなんだね。
みんなであじさいのお花をいっぱい描いたら…
てんとう虫よろこぶかも!
と大張り切りのひまわり組さん♡
とても素敵な作品が完成しました♪
by ひまわり組担任
2020.06.17
私のオススメ絵本・大好きな絵本 vol.12
2020.6.17 Wed
私のオススメ絵本は「むれ」です♪
テレビ番組で紹介されているのを見て
知りました!
シンプルで、絶妙に興味を引くタイトル「むれ」。
一体どんなお話かというと、、、
1ページごとに
ありのむれ、羊のむれなど
様々な「群れ」が出てきます。
しかし、
その中には必ず1つだけ仲間はずれのものが
隠れています。
それを見つけるのが、意外と難しいのです!
どれが違うんだ?!と盛り上がります。
見つかった時はスッキリする
楽しい絵本です。
しかし、それだけではなく
この絵本には
「みんな違って、みんな良い」
そんなメッセージも込められています。
子どもから大人まで楽しめる絵本なので
ぜひ読んでみてください♪
by riko
2020.06.17
【年中すみれ組だより】さすが!年中さん♪
2020.06.16.Thu
連日の厳しい暑さ…
そんなお天気にも負けず
今日も子どもたちは元気いっぱいです!!
園庭で行った T先生の「体操指導」!
からだをのびのびと動かして、サッカーに挑戦しました★
コロコロするボールを一生懸命
追いかけることができて、
とっても上手でした!!
汗をかいた体操の後は、制服にお着替え!
…久しぶりだけど、自分でお着替えできるかな??
という、担任の心配は無用★★
さすが、年中組のおにいさん、おねえさん!
「お家で練習してたからできる!」
「自分でボタンもできるよ~」
と、教えてくれました。
これからもみんなでいろんなことに挑戦してみましょうね♪
by すみれ組担任
2020.06.16
私のオススメ絵本・大好きな絵本 vol.11
2020.6.16 Tue
私の大好きな絵本の中のひとつ「14ひき」シリーズ
どれも可愛いお話で迷いますが…
やっぱり『14ひきのあさごはん』☆
朝起きるところから朝ごはんを食べるまでの
できごとが描かれています
とにかく!
おじいさん おばあさん含めて14匹という
大家族の賑やかさが大好きです♡
作者・いわむらかずおさんの細かく描かれた絵も素敵♪
じっくり見るととても面白いです
そして「14ひき」シリーズの秘密☆
絵本カバーを外して中に描かれている絵を見てみてください!
なんと…
絵本カバーの絵の続きが描かれているのです♪
十数年前になりますが
子どもたちと寝る前によく読んだ思い出の絵本です♡
by natsumi
2020.06.16