ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年中もも組だより】体操頑張っています☆

2024.11.5.Tue

体操を張り切っているもも組さん!

がまんだんごむしや藤下がりなど出来ることが沢山増えてきました☆

 

体操を始める前の整列や座り方なども

自分たちで整えられるようになってきたもも組さん。

 

運動会を通して、出来ることが増え

「やってみよう!」とする意欲が沢山見えるようになりました。

 

これからの成長も楽しみです♪

 

 

Byもも組担任

2024.11.05

【たまご組だより】落ち葉遊び

2024.10.31.Thu

初めての落ち葉遊び!

秋色に色付いた沢山の葉っぱをみて

『わぁーいっぱい!』『茶色の葉っぱだ!』と

大興奮な様子のたまごさんたち!

 

落ち葉プールに思い切りジャンプ!

たくさんの落ち葉の中に

長~い枯草をみつけたお友達もいました。

そして小さな手で、沢山の葉っぱを持ち、

空に向かって投げる姿がとても可愛らしかったです!

 

どんぐりや松ぼっくりもみつけて

『どんぐりころころ どんぶりこ〜♪♪』

『松ぼっくりがあったとさ〜♪♪』と

みんなで大合唱しました♪

 

赤や茶色の秋色に色付いた葉っぱや、

どんぐりや松ぼっくりで遊んで、

秋の自然をたっぷり味わい、

触れ合うことができました!

 

byたまご組担任

 

2024.10.31

【たまご組だより】稲刈り

2024.10.29.The

6月に田植えをしてきた たまごさん

みんなが植えた苗が、暑い夏を超え、

実りの秋になり稲刈りに挑戦したたまごさん!

 

みんなでバスに乗って、

田んぼに出発♪

 

到着すると、

目の前の大きな田んぼには黄色く実った稲穂がたくさん!

「大きいねー!」

「いっぱいだ!」

と興味津々のお友達♡

 

まずは、稲を収穫するための乗り物

“コンバイン”と記念撮影!

運転席に座り、

嬉しそうな笑顔がとても素敵でした♪

 

そして、待ちに待った稲刈りタイム!

先生と一緒に鎌を持ち、

力を合わせて稲を刈りました。

 

大きく成長した稲と並び

「僕の方がおっきい!」と

背比べをしている姿が可愛かったです⭐︎

 

今回の稲刈りを通して

たまごさんがお米に興味を持ったり、

ごはんや食べ物を大切にしたりと

一つのきっかけになりますように…♡

 

保護者の皆様、軍手や靴下等の準備

ありがとうございました!!

byたまご組担任

 

2024.10.29

【うさぎ組だより】楽しかったお芋堀り♪

2024.10.23.Wed

10月22日は楽しみにしていたお芋堀りの親子遠足!

いつも乗っているバスより大きなバスに乗り

むさしの村に出発です!

 

お芋畑に到着すると

「沢山ほるぞー!」と気合いたっぷり!!

 

「みて!とれたよ!」「ながーいおいもだ!!」

と、お家の人と力を合わせて沢山ほっていましたね♡

 

お芋堀りの後は大好きなお家の人とのお楽しみの一つ

ランチタイム♪♪

美味しいお弁当やおやつを食べてパワーアップ!!

 

楽しみにしていた遊園地でたくさん遊んで

思い出いっぱいの楽しい遠足となりました。

これからどんなお芋料理を食べるのか聞くのが楽しみです!

by うさぎ組担任

2024.10.23

【年長ばら組だより】焼き物作り

2024.10.22.Tue

今年も焼き物作りに挑戦!!!

 

「去年は丸のお皿にしたから、今度は四角にする!」

「去年と同じに形にして、2枚にする!」

などと、

どんな形にするのか真剣に考えて作っていた

ばら組の子どもたち。

 

土粘土をつぶして平らにして、

形を作っているうちに

「やっぱり○○にしようかなぁ~」

などと悩んで、形を変更しているお友達もいました。

 

最初は話しながら作っていたお友達もだんだんと集中し、

もくもくとお皿を作っていました!

 

一人ひとりが、気持ちを込めて作ったお皿。

今は業者の方に預けて、

色を付ける準備をしてもらっています。

 

今度は色付けです!!

どんな素敵なお皿が出来上がるか楽しみにしていてください♡

by ばら組担任

2024.10.22

【うさぎ組だより】どんぐり拾い

2024.10.21.Mon

幼稚園のバスに乗って

会組公園にどんぐり拾いに行ってきました!

 

どんぐりを見つけると

「緑色のどんぐり発見!」

「大きなどんぐりみつけた!」

「みてみて!帽子かぶってるよ!」と

たのしそうな声が聞こえてきました♪

 

拾ったどんぐりは前日に作ったオリジナルバックに

嬉しそうに入れていたこどもたち!

あっという間にバックの中がどんぐりでいっぱいに!

 

秋の自然に触れながら

どんぐりの色や形、大きさの違いに気づいた子どもたちでした。😊

by うさぎ組担任

2024.10.21

【年長きく組だより】マフラーづくり♪

2024.10.17.Thu

最近の子どもたちのブームは、、、

『マフラーづくり!』

 

牛乳パックで作った編み機と

お家から持ってきてくれた毛糸を使って

編み物にチャレンジしているお友達がたくさん!

 

最初は、女の子2~3人だけでしたが

「私も!僕もやってみたい!」とどんどん仲間が増え

今では、クラスの3分の1くらいのお友達が取り組んでいます!

 

地道な作業ですが、

コツをつかんでどんどん長くなっていくマフラーを見ると

みんなのやる気もアップ!

保育室の自由遊びの時間だけでなく、

外遊びや給食を食べた後にも取り組んでいます!

 

1本目のマフラーが完成して、

2本目を作り始めるお友達もいます!

作ってみたいお友達は

『あむころ』の毛糸を持ってきてくださいね♪

 

byきく組担任

2024.10.17

【たまご組だより】豚汁作り!

2024.10.17.Thu

まずは、お野菜マスターになるために

先生のお話をしっかりと目を見て聞きました!

 

土の中で野菜がどのように育つのか、

子どもたちは興味津々の様子でした。

 

実験では、野菜は水に浮くのか、

それとも沈むのかを試しました!

「ぷかぷか泳ぐの上手だね!」や

「ぶくぶく沈んだね!」という声があがり、

予想外の結果に子どもたちは大興奮でした☆

 

次に、お待ちかねのお料理タイム!

1人ひとり好きな野菜を選び、

皮を剥いたり、野菜を切ったりしました!

少しドキドキしているお友達もいましたが、

周りのお友達や先生と一緒に頑張りました!

自分たちの手で野菜を切ることができて、

とっても嬉しそうでした♡

 

たまご組のみんなで協力して作った豚汁は

想像以上にとってもおいしくて、

子どもたちは何度もおかわりをしていました♪

「おいしいね」と友達と顔を見合わせながら、

達成感や充実感を味わう姿がとても印象的でした。

 

豚汁作りを通じて、食材の大切さや、

協力する楽しさを実感した1日となりました!

by たまご組担任

2024.10.17

【うさぎ組だより】動物村

2024.10.11.Fri

「幼稚園に動物来るんだよね!」と

前の日からずっと楽しみにしていた動物村!

 

「うさぎ組だからうさぎ抱っこしたいな〜」

「ヘビ巻き巻きするの楽しみ!」と

朝からワクワクの子どもたち♪

 

うさぎはスピードが早く抱っこするのが難しかったですが

「そーっと近づいてみたらどうかな?」と

声を掛けるとコツを掴んで

無事抱っこする事ができました!

 

膝にのせて優しく撫でる子や、指先でそーっと動物の感触を感じる子

様々な形で動物と触れ合い

命の温かさや愛おしさを感じていた子どもたちでした。

by うさぎ組担任

2024.10.11

【年長ふじ組だより】動物村🐰

2024.10.10  Thu

みんなが楽しみにしていた1日動物村。

今年の動物たちはいつも以上に元気いっぱい!!

走り回ったり、えさをパクパク食べたりする動物がほとんどで、

みんなのテンションもMAXに!!

 

小ヤギにミルクをあげたり、

ヤギや羊にお家から持ってきた人参や食パン、

キャベツなどをあげたりしていましたが、

今年は去年よりもイグアナや鳥、ヘビなど

普段なかなか触れ合えない動物と関わっている姿が

多く見られました。

 

全体を見渡して触れ合ったことのない動物を探せる

さすが年長さんですね!

 

by  ふじ組担任

 

2024.10.10