ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年中さくら組だより】こいのぼり帽子のできあがり♪

2025.05.01.Thu

こどもの日に向けて、こいのぼり制作を行いました!

 

年中組は「こいのぼりの帽子」作りに挑戦♪

 

うろこは、画用紙を切ったり

包装紙を好きな形に切ったりして作り

模様づけをしました。

 

「フルーツ柄の紙でうろこを作ってみたよ!」

「目は黒ではなくてピンクにしてみようかな♪」と、

各々イメージを膨らませながら楽しそうに作る姿がとっても可愛かったです♡

by さくら組担任

2025.05.01

【たまご組だより】お家からのお弁当!

2025.4.24.Thu

楽しみにしていたお家からのお弁当の日♡

登園すると「今日、お弁当持ってきたよ!」と

嬉しそうにニコニコ笑顔で教えてくれました!

 

支度もいつも以上に張り切っていたたまごさん。

大好きなお家の人が作ってくれた

お弁当のパワーはすごいですね☆

 

「みてー!アンパンマン!」

「いちごもあるんだよ〜!」

などと嬉しそうにモリモリ食べていました!

完食するお友達も沢山いて、

ピカピカのお弁当箱を見せに来てくれました♪

 

保護者の皆様、

お弁当のご協力ありがとうございます!

byたまご組担任

 

2025.04.24

【年長ふじ組クラスだより】「ふじ組スタート!」

2025.4.18.Fri

進級して年長さんになった子どもたち。

 

少し誇らしげな表情で登園し、

新しい環境にもすでに慣れてきています。

 

最近では、小さなクラスのお友だちに

「こっちだよ」「一緒に行こう!」と

声をかけたり、手をつないでくれる姿も

見られるようになりました。

自分たちより小さいお友だちの面倒を

見てあげようとする気持ちが

少しずつ育ってきていて、とても頼もしいです。

これから始まる年長組での毎日は、

たくさんの経験やチャレンジが待っています。

お友だちと力を合わせたり、

自分で考えて行動したり…

心も体もぐんと

成長する一年にしていきたいと思います。

 

1年間よろしくお願いいたします♪

byふじ組担任

2025.04.18

【年長組】自然活動(1年間まとめ)

2025.3.21

年長組 ネイチャーゲーム

東京すくわくプログラムとして、1年を通して自然と触れ合う活動をしてきました。

 

・近隣の公園へ行き、自然に触れたり、季節の変化を感じたりする。

・自然物に触れ、遊ぶ中で気づいたことや分かったことを言葉や絵で表現する。

・生物や植物を観察したり、さらに自分たちで調べたりすることで、考えを深めていく。

6月 ミニトマトの観察

7月 国立中央青少年交流の家(御殿場市)自然観察

8月 トウモロコシの写生

9月 花畑公園散策

10月 はっぱを使った遊び

11月 花畑公園散策・ビオトープ公園散策

12月 みかんの観察

1月・2月  花畑公園散策

3月 1年間のまとめ 発表してみよう

 

・近隣公園に行き、五感を使って季節の自然を感じた。各季節により子どもたちの様々な発見があった。葉っぱの色の違いに気づき、子ども同士で同じ色を集めている様子があったり、穴が開いているはっぱを見つけ、「顔みたい」と言っている様子が見られた。

・季節の野菜や果物等を育てたり、観察したりした。

本物を近くで見ることで今まで気づかなかったことに気づくことができていた。

(例:ふさふさの毛がある、野菜の色の違い 等)

・カラーバンダナを準備し、自然物をその中に集めた。さらに、種類分けをした。

・目をつぶり、聞く力を使って自然を感じた際には、小さな鳥の鳴き声や風の音にも気づくことができていた。その後、視覚を使って、自然物を探し、「これは何かな?」と次々と疑問を持っていた。友達や保育者と自分が見つけた自然物を共有することも楽しんでいた。

・書画カメラを使ってズームをして、細かいところまで観察したときには、「王冠みたい」「目みたいにみえる」などと見え方も楽しんでいた。

 

 

2025.03.21

【うさぎ組だより】楽しかったお芋堀り♪

2024.10.23.Wed

10月22日は楽しみにしていたお芋堀りの親子遠足!

いつも乗っているバスより大きなバスに乗り

むさしの村に出発です!

 

お芋畑に到着すると

「沢山ほるぞー!」と気合いたっぷり!!

 

「みて!とれたよ!」「ながーいおいもだ!!」

と、お家の人と力を合わせて沢山ほっていましたね♡

 

お芋堀りの後は大好きなお家の人とのお楽しみの一つ

ランチタイム♪♪

美味しいお弁当やおやつを食べてパワーアップ!!

 

楽しみにしていた遊園地でたくさん遊んで

思い出いっぱいの楽しい遠足となりました。

これからどんなお芋料理を食べるのか聞くのが楽しみです!

by うさぎ組担任

2024.10.23

【たまご組だより】初めての梨狩り

夏季保育が始まり、久しぶりに

みんなの元気な顔が見られて嬉しかったです

『海に行ったよ!』

『プールに行ったよ!』と

夏休みのいろいろな思い出を教えてくれました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏季保育中、829日は梨狩りに行きました!

 

今回も幼稚園のバスに乗り

松戸の梨園まで向かいました。

 

バスの中では

『梨はどこからなるのかな?』

『どんな味かな?』

と梨クイズをしたり

 

たまごさんの大好きな

『はらぺこあおむし』や

『はたらくのりもの』

を歌って楽しみました🎶♪

 

梨狩り園に着くと

『なしあるよ!』

『いっぱいあるね!』

とたくさんなっている梨に大興奮✨!!

 

自分で選んだ梨を取ってお家に持って帰りました♪

 

次の日
『美味しかったよ。』
『甘かった。』
『パパとママも食べたよ。』

と梨の話で盛り上がりました!

 

また、幼稚園バスに乗って遊びにいきましょうね⭐︎

by たまご組担任

2024.09.05

【たまご組だより】思い出⑮初めてのすぎのこまつり

一学期振り返りラストは、、、

″初めてのすぎのこ祭り

 

1学期最後の日には、子ども達が楽しみにしていた

『すぎのこ祭り』を開催しました!

 

今日の為に、一生懸命練習してきた

『アンパンマン音頭』と

『忍たま音頭』!!

 

少しドキドキしたけれど、

可愛い浴衣や甚平を着て

お家の方が見守ってくれる中

最後まで踊りきることができましたね。

がんばりました!

 

模擬店では、

ヨーヨーやおもちゃすくい、ゲームなどをして

楽しんでいたお友達!

 

自分でとった景品を先生の所まで

見せにきてくれました!!

 

光るボトルも

『キラキラ光るー!』『かわいいでしょ!』と

嬉しそうにお話ししてくれる姿が

可愛かったです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログで一学期を振り返ってみました。

 

入園してから3か月!!

自分でできる事が増え

たくさんの笑顔が見られるようになりました!

 

二学期は行事が盛りだくさん!

子ども達と一緒に力を合わせて

楽しんでいきたいと思います。

 

夏季保育で元気いっぱいの

たまごぐみのみんなに会えることを

楽しみにしています

 

保護者の皆様

日頃の保育へのご協力ありがとうございます。

二学期も宜しくお願い致します。

by たまご組担任

2024.08.21

【たまご組だより】思い出⑭ 初めての泥遊び

一学期振り返り第十四弾は

初めての泥遊び

 

たまごぐみのお友達が大好きな泥遊び!

 

でも最初は、ちょっぴりドキドキ、、、

なんだかワクワク・・・!

 

タライやバケツに水を入れるとキラキラな目で興味深々のこどもたち!

 

水が入った樽にお風呂みたいに入ったり

 

『みて!!みどり!!』と

色水を混ぜて実験をしたり

 

穴の空いたペットボトルに水を入れて

シャワーを浴びたりしていました!

 

普段、体験できない泥の感触に

『きもちい~』と大興奮!

 

暑いこの季節に

泥んこ遊びは子どもたちも嬉しそうでした♪

 

by たまご組担任

2024.08.21

【たまご組だより】思い出⑬初めてのスイカ写生

1学期振り返り第十三弾は

初めてのスイカ写生

 

『スイカってなにいろかな?』

と聞いてみると

『みどり!』

と答える子どもたち

 

『切ってみるとどうなるかな、、?』

実際にカットされる所を見て興味深々!!

 

『あかだーー!!』

『どんな匂いがするの?』

 

切ると見た目が変わることを知り

近くで見る迫力あるスイカに大興奮でした!

 

スイカのことをよく知れたところで、

クレヨンを使って写生もしました。

 

『トントントン!』

とクレヨンを叩いて種を再現しているお友達も!

 

お手本のスイカをよく見て

真剣な表情で描いていました。

 

最後にはもちろん!

心待ちにしていたスイカをパクッ

『あま〜い!』

『美味しい〜』

『もっと食べたい!』

あっという間に完食しました♪

by たまご組担任

2024.08.21

【たまご組だより】思い出⑫初めての七夕

1学期振り返り第十二弾は

″初めての七夕

 

『ささのは さらさら〜♪』

部屋中に響き渡るぐらい

元気な声で歌っていたたまごさん!

 

7月7日七夕の日に向けて

笹の葉に飾る制作をしました。

 

さかなの笹飾りは

折り紙の柄や色から自分で選びました♪

 

しっぽをつけるには

のりをつける面積が狭く難しかったですが

1の指をつかって

上手に塗ることができましたね!

 

織姫様と彦星様の洋服はオクラをスタンプにし、

とうもろこしはプチプチを使って

絵の具で模様を付けました♪

 

『ペッタンペッタン!』

『おほしさまのかたち〜!』

 

とそれぞれ個性のある

素敵なお洋服ができました

 

飾りが揃ったところで

今度は笹の葉飾りにチャレンジ!!

 

飾りを笹のどこに貼るかも、

おともだちが決めてつけています♪

 

みんなの可愛いお願い事が叶いますように!

 

by たまご組担任

2024.08.21

 

 PAST →