マレーシアからの来客
2018.10.03.Wed
本日、
マレーシアの教育団体が
視察にいらっしゃいました。
小学校・中学校・高校の校長先生の他に、
大学講師・教育省の方々で、
日本に初めて来たそうです。
子ども達に
マレーシアからお客さんが来ることを伝えると
「まれーしあってどこにあるの?」
と聞いてきました。
担任は子どもたちと世界地図を開いて、
マレーシアを探して、子ども達と確認。
先週は運動会。
ちょうど、クラスで万国旗作りをしたので、
「マレーシアの国旗も作りたい!」
と子ども達のリクエストで早速制作。
そして…
「おはよう!ってマレーシア語で何て言うのかな?」
日本語が通じない事もわかっている子どもたち。
英語のビビアナ先生とジェイミー先生には
「ハロー」と挨拶しているもんね。
「スラマッパギ!」「すらまっぱぎ♪」
と元気に挨拶して、
すぐに仲良しになっていた子どもたち。
普段から、英語の先生と触れ合っているから
物恐じしないのですね。
良い国際交流になりました!
【園長】
2018.10.04
年長 秋の散歩
2018.10.4.Tue
年長組、幼稚園の近くにある公園に皆で歩いて
秋を探しに行きました!!
公園につくと…
「どんぐり、たくさんおちてるー!」と
大興奮の子どもたち😊💕
「こんなところにもあった!」と
枝をかき分けて探している子✨
「ぼうしかぶってた!」と
にっこり笑顔♪
帰り道は、「どんぐりころころ~♪」と
歌を歌いながら
どんぐりを握りしめて、
帰っていく子どもたちでした🍁
【ゆ】
2018.10.04
年少 はさみ製作
2018.10.3 Wed.
今年の作品展のテーマは『妖怪』。
妖怪って何だろう??
どんな妖怪がいるのかな??
みんなで絵本を見ました。
「ろくろっくびだ!」「それ、鬼太郎に出てる!」
と興味津々な子どもたち。
今日はさみで作ったのは…
”おばけ”と”ちょうちんおばけ”。
「グーパーグーパー」とつぶやきながら線の上をきれいに切っていました。
顔は、それぞれが思い思いの色や形を考えていました。
恐い妖怪や可愛い妖怪、素敵な作品が出来上がりました!!
「ゆ」
2018.10.03
運動会!
2018.9.29.Sat
創立50周年の運動会
小雨がぱらつく時間もありましたが、
保護者の皆様のご協力のおかげで
午前中のうちに開催することが
出来ました、ありがとうございました。
実施できなかった競技もありますが
子どもたちの練習の成果を
見て頂くことができたと思います。
♬‥♪・”‥…♬‥♪・”‥…♬‥♪・”‥…
素敵な演技・演奏を見せてくれた年長組
今回の運動会でさらに成長を感じました❕
これからも杉の子幼稚園のリーダーとして
活躍を期待しています‼
【ゆ】
2018.09.29
お弁当の日♪
2018.9.22 Sat
今日は近くの小学校で
運動会のリハーサルの日。
年中組はお遊戯を
たくさん練習し、
パワーを出し切りました!
練習の後、
子どもたちの
「お腹空いたー!」という
声が聞こえてきました。
お家のお弁当を食べて
「おいしいー!」と
うれしそうでしたね♪
運動会まであと1週間、
お弁当パワーをつけて
来週の練習も頑張りましょう!!
【ま】
2018.09.22
年中組 英語
2018.9.19 Wed
今回の英語では、
運動会の言葉を
先生に教えてもらった後、
ポンポンを運ぶリレーをしました!
それぞれがポンポンを持って
友達とスタートし、
ゴールを目指すゲームです。
ポンポンを落とさず、
協力して運んでいた子どもたち。
最後まで力を合わせることが
できましたね♪
【ま】
2018.09.19
組立体操
2018.09.12 Wed
運動会に向けて毎日
頑張っている年長組!
組立体操も練習の真っ最中です。
友達と声をかけあい、
みんなで協力しながら
いろいろな技にも挑戦しています。
本番は杉の子幼稚園の代表として
かっこいい姿を披露します。
ぜひ、お楽しみに!!!
(ち)
2018.09.12
音楽リトミック
2018.9.10 Mon
久しぶりの音楽リトミック!
まりこ先生と元気な声でごあいさつ
みんなでとんぼになりながら「とんぼのめがね」を歌ったり、
夏休みの思い出を話したり…
その後、<海>にいる生き物なんだクイズ‼
魚・イカ・エビ・わかめ・たこ…みんなで答えられました!
まりこ先生が青のレジャーシートを持って来てくれて、
それを使ってみんなで海になりました。
たまご組は、楽しいことが大好き。
ニコニコの笑顔で楽しく音楽と触れ合うことが
できました。
【み】
2018.09.10
ぶどう狩り
2018.09.06 thu
年長組 ぶどう狩りに行ってきました!
自分で
美味しそうなぶどうを選び収穫したり・・・
もぎたての新鮮なぶどうを試食したり・・・
大きくて甘いぶどうに子ども達は大喜び!!
秋の味覚を十分楽しんだ1日でした。
(ち)
2018.09.06
夏の風物詩
2018.08.24 thu
子ども達が楽しみにしていた
スイカ割り🍉🍉🍉
しかし、あいにくお天気は雨が降ったり止んだり、、、
今年は、お部屋でスイカ割りをしました!
クラスの皆で力を合わせて…
周りの子は「まっすぐ!」「もっとみぎ!」など、
声をかけながら教えてあげていました✨✨✨
「えーーーい!!」
と力いっぱい皆で
スイカをたたき、たくさんのパワーが詰まったので…♪
給食の後にいただきまーす!!
「あまーーい!」「もっとおかわり!」
子ども達の中には5個も6個もおかわりする子が!!
美味しく食べられて大満足の子ども達でした😊💕😊💕😊💕
【お】
2018.08.24