8月4日 夏休みつくし★
今日のつくし組は、泥んこ水遊びをしましたぁ~( ^ω^ )!!
最近は天気がいまいちでしたが・・・今日は晴れ!
着替えをして~砂場へ出発です!
裸足で砂と水の感触を楽しんだり~、
大きい山や海を作ったり~、お料理をしたり~、
お団子を作ったり・・・♪
沢山の水を使って、砂場でダイナミックに遊ぶ事ができました。
来週も暑さにまけず、たくさん遊びましょうね♪
【ま】
2017.08.04
サマープログラム!水遊び!
今日はサマープログラム最終日!
2017年の夏の締めくくりは水遊びでした!
年中さん、年長さんが一緒になって園庭でおおはしゃぎ♪
なんといっても水遊びの定番といえば
大きな水鉄砲!!
皆で水を掛け合ってきゃっきゃと楽しそうな子ども達♪
もちろん水風船も行いました♪
ぱちんっと割れる不思議な風船が大人気!
水遊びだけでなく
ボディペインティングもしました。
赤や青、黄色の絵の具で顔に付けたり、
大きな画用紙にローラーを転がしてみたり・・・♪
ペタペタペッタン☆ 「みてみて~!」と言う子ども達を見ると
手や足までカラフルになっていました。
お部屋に戻った後は、楽しかった思い出を絵に描いて
おうちの人へのおみやげ作りをしました。
「たのしかった~!」と言って
キラキラ目を輝かせていた子ども達でした☆
【ち・も・おゆ・さゆ】
2017.07.28
オムライスパーティー!!
今日のサマープログラムは、『オムライスパーティー!!』
すぎのこ特製オムライス作りに挑戦です♪
まずは、年長さんがお買い物へ出発!!
玉ねぎ、ウインナー、全員分の卵を買ってきてくれました!!
「割れたら大変!!」「そーっとそーっと・・・!」と、慎重に買っていました★
幼稚園に戻って、まずはケチャップライス作り!
玉ねぎとウィンナーを切り、お米と一緒に炊飯器に混ぜて・・・
『おいしくな~れ♪』の魔法をかけました☆彡
次はお待ちかねの、ふわふわ卵づくり!!
たまごを割って、かき混ぜて、フライパンに広げます♪
「お家でもやってるよ!」「ママになったみたい~!」と、とっても上手に作ることができました!
ケチャップで好きな模様をつけて、自分で作った旗も立てて・・・
『すぎのこ特製オムライス』の完成~~!!
「おいしい~!!」「お家でもまた作ってみる!!」と大喜びの子どもたちでした♪
是非、お家の人と一緒にまた作ってみてくださいね!!
【こ】
2017.07.26
お店屋さんごっこ♪
今日はみんなで『お店屋さんごっこ!!』
まずはお金とお財布づくり♪
次はお店の開店準備!!まずは『スライム屋さん★』
魔法の水と、絵の具を混ぜてぐるぐるぐる・・・
「ぷにぷにしてる~!」とスライムの完成!!
そして・・・「スライム屋さん」と「おもちゃつり屋さん」がオープン★
「いらっしゃいませ~!」「これ下さい!」「100円です!」と、
店員さんもお客さんもとっても上手♪
次は、お昼ご飯の『お弁当屋さん』の準備!
今日のメニューは『スペシャル弁当★』
自分で作ったおにぎり、ドーナッツ、からあげ、ゼリー、ジュースと盛りだくさん!!
トングを上手に使って、「はい、どうぞ♪」と渡してあげたり
「おすすめはこちらです~!」と宣伝したり、ゼリーをキレイに並べてくれたり・・・
店員さんになりきっている子どもたちでした♪
沢山お買い物ができて、とっても楽しかったですね!!
またのご来店をお待ちしています・・・♪
【こ】
2017.07.26
カレーパーティー♪
いよいよ今日から夏休み!!
夏休みも幼稚園では楽しいイベントが盛りだくさん♪
今日は、『カレーパーティー!!』
まずは、年長さんが近くのスーパーまで食材のお買い物!!
その間に年中さんがランチョンマットとフラッグを作り、部屋の装飾をしてくれました♪
食材の準備が出来たら、調理開始!!
先生と一緒に上手に野菜を切ることができ、見事おいしいカレーライスの完成★
「おいしい~!」「僕の切った人参だ~!!」と大喜びの子どもたち!!
何回もおかわりをしている子もたくさんいました♪
夏休み初日、とっても楽しく過ごすことができましたね・・・!
【こ】
2017.07.21
年少水遊び エピソード
7月12日(水)
年少さんは園庭で水遊びの日。
スプリンクラーの水を浴びたり、ブルーシートの上に寝転んだり、ペットボトルシャワーを楽しみました。
そんな中、一人の男の子が集団の輪を離れ、芝生の外の地面に立っていました。
下を向いて、じーっとしています。思わず、
「どうしたの?」
そう聞くと、ニカッと笑ってまた水遊びを始めました。
体調不良でないことに一安心して、また子どもたちと遊び始めました。
しばらくしてまた同じ男の子がまたじーっと立っているのが見えました。
今度は、声をかけずにそっと覗き込んでみることにしました。
「じわーってなるよ」
覗き込んでいることに気が付いて、そう話してくれました。
男の子の洋服から流れる水が、足をつたって足の形に地面を広がっていきます。
「染み込んでいくね」
その言葉にまたニカッとして、今度はちょっと移動して、濡れた地面がスーッと乾いていく様子もじっくり眺めていました。
初夏となり、暑さを感じるこの頃ですが、こうして暑さを「見る」ことができるんですね。
パワフルに水と触れ合う遊びもとっても楽しいですが、こうしたちょっと違った水遊びができるのですね。改めて子どもたちの発見する力の偉大さを感じました。とっても心地よい水遊びを堪能しました。
【の】
2017.07.16
第1回 キッドビクス♡
今日は初めてのキッドビクスを開催しました。
キッドビクスって知っていますか?
子どもとママとの有酸素運動で、
ママと子どもの体力向上とスキンシップを目的にしています。
子どもはいつも通り元気に走ったり、ジャンプしたり、くぐったり…
遊びながら、曲に合わせて、元気いっぱい身体を動かしていました。
ママはへとへと…、子どもの動きに目がてん!!
ママも子どももいい汗をかいて、
「疲れたけど、気持ち良かった」と言って帰って行きました。
今日はママもお昼寝するのかな?
次は8月に開催します。是非ご参加ください♡
[ふ]
2017.07.16
ジャージャー 水遊び!!
今日も暑かったね!
赤ちゃん広場では、初めて水遊びをしました。
お風呂は大好きだけど、水は冷たいね・・・
はじめは、とまどっていた子どもたち
だんだん調子がでてきて、ママと一緒に水遊び♡
ペットボトルシャワーやベビーバスにつかって気持ちよさそう~。
帰りはママの胸でお昼寝タイムとなりました。
[ふ]
2017.07.16
すぎのこ教室 水遊び
すぎのこさんたち大盛り上がり!!
なぜなら・・・そう!
水遊びの日だから!!
朝のご挨拶とおトイレを済ませ、自分でお着替えをし、いざ園庭へ!!
みんな気合十分!!
遊ぶ気満々のこの表情です!
玩具や水鉄砲で楽しく遊びました。
女の子は控えめに・・・
と思いきや
思い切り水をかけられました・・・(;´・ω・)
もーーう!
でも、この素敵な笑顔にはかないませんね♡
最後は、水遊びを堪能しました。
こんな風に
2017.07.16
園庭開放「どんぐりくらぶ」
杉の子幼稚園の園庭を未就園のお友達に開放している「どんぐりくらぶ」
今年度から平日の開催日を設けて この日は2回目
アンパンマンワールドで遊んだり 日陰の砂場で遊んだりみんな楽しく過ごしていました。
そしてこの日のメインは…
芝生のお庭で水遊び くるくる回るスプリンクラーにみんな大はしゃぎ
勢いのよい水に向かっていく子、一緒になってくるくる回っている子
全身びしょ濡れだけど 暑い日こんな日の水遊びはとっても気持ちがいいですね
すぎのこ教室 つき3組 そら組さんも一緒に水遊び
最後に手遊びや大型絵本をみんなで楽しみました。
…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
次回は夏休み明けの9月9日(土)です
また楽しく一緒に遊びましょうね 待っています。。
【ゆ】
2017.07.06