私のオススメ絵本・大好きな絵本 vol.1
2020.6. 1 Mon
私のオススメ絵本は『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』です。
うさぎのお母さんの愛情がたっぷりと伝わる絵本で、
子どもが読んでも大人が読んでも優しい気持ちになれちゃいます。
何度読んでも読み終えた後、
温かい空気に包みこまれたような気持になれるこの絵本。
わたしはこの”言葉に表せないようなほっこりとした気持ち”になる瞬間が
大好きで思わず何度も読んでしまいます♪
絵本を読んだあとは心がポカポカになります♡
みなさんもぜひこの絵本を読んで、お子さんを沢山”ぎゅーっ”としてみてくださいね!
By Natsuki
2020.06.01
【おうち時間vol.29】最後は、わ・た・し さて誰でしょう?
2020.6. 1 Mon
昨日までの
”先生おうち時間”シリーズ
いかがでしたか?
少しでも、
保護者の皆様や子どもたちに
先生たちのことを
知っていただけたら…
と思い始めました。
これで、最後となります。
また、他のシリーズもやりますので、
楽しみにしていてください。
臨時休園中、私は毎日出勤。
土日もほとんど仕事。
だから、おうち時間というものは、
ほとんどありませんでした。
しかし、子どもたちは
自宅にずっといます!
いつもなら、部活や塾で
なかなか家族が揃うことがありません。
ステイホームで週末は
みんなが揃う夕食がとれました。
ベランダでワイワイと
ホットプレートで食べるディナー
焼肉、タッカルビ、ビビンバ、
焼きそば、たこ焼き、ホットケーキを
作りました。
子どもたちが小さいころは、
よくベランダで手軽に
ホットプレートディナーを
楽しんでいました。
たぶん、10年ぶりぐらいの
ベランダでランチやディナー。
高校生や小学生の子が
喜んでいたので、またやります!
by 園長 金杉紀美子
2020.06.01
【必見】実は身近!?アフリカ音楽Vol.3
2020.5.30.Sat
〜大学の卒業研究でアフリカ音楽に少し触れた私から〜
はやいもので、私のアフリカ音楽講座も
最終回となりました。
これまで2回にわたってお伝えしてきましたが、
ちょっとよくわからないという方!
いつでも聞いてください♪
そもそも、なぜ卒業研究でアフリカ音楽に
足を踏み入れたのかというと、
大好きな劇団四季『ライオンキング 』を
題材にしたかったからです。
『ライオンキング 』の曲の中にも、もちろん!
前回、前々回のリズムが入っていますよ!
そんな『ライオンキング 』を愛する私が手掛けた
「手洗いダンス〜ライオンキング ver.〜」
近日公開予定です!
お楽しみに♪
by きく組担任
2020.05.30
ネットクラス活動
2020.05.29(fri)
皆様、
ズームでのネットクラス活動に参加いただき、
ありがとうございます!
直接ではありませんが、
お友達の笑顔をみたり明るい声をきいたり出来て、
先生たちもとても元気をもらっています♪
ネットクラス活動では、
クラスのお友達のことを知ったり、
体操やゲームをしたりと
みんながワクワクする楽しい活動を各学年行っています!
先日、年長のクラス活動では
参加してくれたお友達と「物探しゲーム」をしました。
ルールは簡単!
先生たちが出すテーマにそって、
当てはまるものをお家から探し出すゲームです。
テーマは、
赤いもの、青いもの、「こ」がつくものなど様々。
年長さんのお友達は、
食べ物やおもちゃ、楽器など、見つけるのがとても早く
さすがでした♪
色々なアイテムを見ることが出来て、楽しかったですね!
これからも、
お友達が楽しめるような
活動をしていきたいと思いますので、
是非ご参加下さい!!
byばら組担任
2020.05.29
パワーをためて…★
2020.5.29(fri)
いよいよ、
6/1から年中さんの登園もスタートします!
年中担任チームは、
皆をお迎えする準備万端!!
お友達はどうですか??
きっと、
幼稚園に来ることを
楽しみにしていることと思います★
しかーし、、、
「あ!先生のお名前なんだっけ??」
「えーと、、新しいお部屋はどこなの?」と、
ドキドキしているお友達もいるかもしれません。
でも、大丈夫ですよ★
そんな時はお家で、
先生達から送った動画を見てね♫
『担任の先生の自己紹介』
『お部屋の紹介&下駄箱の場所』…etc
楽しい動画を見て、
みんなも幼稚園パワーをたくさんためておいてね★
byすみれ組担任
↓↓↓↓↓↓
【オススメ動画★】
ちなみに…園長先生も挑戦したこのクイズ。
…1問しか正解ならず!!
あれ??このクイズ難しい?! 皆様もぜひ挑戦を★
※通常、杉の子幼稚園の動画は一般公開されていませんが… 今回は特別に公開しちゃいます★
2020.05.29
なりきり紙芝居☆
2020.5.27.Wed
只今!年中組担任一同、力をあわせて
”なりきり紙芝居”を制作中です。
なりきり紙芝居とは…
登場人物の部分に空けた穴から、保育者自身が
顔を出して演じる紙芝居です。
大きな紙に絵を描くことはなかなかないので
バランスが取りにくく…
描いては消して、描いては消して。
絵の具で色を塗っていく作業
これもなかなか思うように上手く塗れず。
1枚完成させるのにビックリするような
時間がかかり…みんなで苦笑。
でも!きっと!
完成した暁には子どもたちに楽しんで
もらえること間違いなし!!
先生たちは、そう信じてコツコツと
仕上げていこうと誓いました!
いつお披露目できるかな~?
みんな~!楽しみに待っててね☆
by ひまわり組担任
2020.05.27
会えて嬉しかったです♡
2020.5.26.Thu
自主登園ではみんなの元気な姿を
見ることができました!!
.
久しぶりの幼稚園に最初は
ドキドキしていたけれど、
「おはよう」と挨拶をしたり
「〇〇ちゃんと一緒だ〜」と
同じクラスのお友達を見つけて
嬉しそうにしていた子どもたちほほ
いつの間にかニコニコ笑顔に
変わっていました☆
.
やっぱりお友達と顔を見て
直接話せるのは嬉しいですね😆
.
.
新しいクラスでは先生の
自己紹介をしたり、お家にいる間
どんなことをしていたのかを
発表しました♬
「先生の名前もう知ってるよ〜」
「動画をみて階名覚えたよ!」
「折り紙で作ったよ!」などなど
話はつきませんでした!
.
外遊びではドロケイやかくれんぼを
したり、砂場でお山やケーキづくりを
したり、鉄棒や杉の子ハウスで
遊んだり好きな遊びをお友達と
誘い合って楽しんでいました♪
.
短い時間だったけれど
みんなに会えてとっても嬉し
かったです!!
.
お家でどんなふうに過ごしていたか
まだまだ話足りないお友達が
たくさんいたと思うので、また今度
幼稚園に来たら教えてくださいね!
.
あと、みんなの絵日記も楽しみに
見ているのでお家で書いてね♡♡
byうめ組担任
2020.05.26
美声の持ち主、、、?!
2020.5.14.Thu
杉の子幼稚園1番?!と言ってもいいほどの
美声の持ち主、まお先生!!
配信している動画でも、何度か披露していますが、、、
(まだ見ていないお友達は、チェックしてみてね♪)
撮影している先生達も、うっとりしてしまうような、優しくて綺麗な声♪
色々な曲がある中でも、1番好評だったのが『こいのぼり』の歌!
なんと再生回数が、200回超え!!是非何回でも繰り返し、みてくださいね♪
そんなまお先生、実は、、、
小学生の頃から合唱団に入っていたそうです!
小さい頃からずーっと美声だったんですね。素敵♡
まお先生に、どうしたら綺麗な声がでるか聞いてみると
「発声が大切なんです!」と教えてくれました。
毎日、発声をしていると美しい声が出るようになるそうです☆彡
みんなも、発声練習をしっかりして
まお先生のような綺麗な声を目指しましょうね♪
2020.05.14
2020年度スタート
2020.4.1.Wed
2020年度がスタートしました!
今年度も”みんな 笑顔に”なれる園を目指して、
職員一同心をあわせてがんばります!
どうぞよろしくお願いいたします。
2020.04.01
つくし組 お別れ会♪
2020.3.31 Tue
年長さんと過ごす最後の日…
今日のつくし組(預かり保育)は
お別れ会をしました!
学年ごとに歌を発表したり、
プレゼントを渡したりしました。
少し緊張しながらも、
毎日、頑張って練習してきたことを
みんなの前で発表できた子どもたち。
「ありがとう」の言葉と一緒に、
プレゼントも交換できて
嬉しかったですね!
素敵な笑顔がたくさん見られました♪
【ま】
2020.03.31