紙芝居や絵本についてのアドバイス☆

今回は紙芝居や絵本の読み方について☆

杉の子幼稚園にくる実習生の中でも、

『絵本の読み方が分かりません…』

『紙芝居の使い方が分かりません…』

といった声をよく耳にします。

学校で習ってくる方も多くいますが

実際に子どもの前に立って読むと

また違いますよね…(^^)

杉の子幼稚園には紙芝居室があり、

沢山の紙芝居や大型絵本があります。

 

 

ここで紙芝居と絵本の読み方について

お話したいと思います。

 

まず、紙芝居について☆

紙芝居とは…物語の場面場面を描いた紙を

順にめくりながら、場景や筋を芝居仕立てに

語って、子どもに見せるものです。

保育者は役になりきることが大切です☆

 

次に絵本について☆

絵本とは…子どもの想像力を邪魔しないように

オーバーな表現は抑えるようにしましょう☆

大げさに表現しようとしたり、声を変えようと

したりすることで子どもの絵本への興味が中断

され現実に引き戻されてしまいます。

絵本の読み聞かせでは心の中に広がった

絵本の世界を大切にしましょう(^^♪

 

紙芝居や絵本の読み聞かせの際には

図書館で借りるなどして何度も繰り返し

練習することをおすすめします。

何度も練習することでその物語のポイントや

読み方のポイントが必ずつかめるように

なります♪

又、練習を重ねるごとに紙芝居のめくり方、

絵本の持ち方、保育者の立つ位置なども

より良いものになっていくと思います☆

是非参考にしてみて下さい(≧▽≦)

 

【た】

 

 

杉の子幼稚園のFacebookページ・インスタグラムはこちらから

Facebook

www.facebook.com/1957589827802032

インスタグラム

https://instagram.com/2525_suginoko_

2018.11.16

Category: