【年長ふじ組だより】「こだわりの焼き物づくり」
2025.6.13.Fri
焼き物づくりに挑戦!
焼き物の粘土をこねて、
今年は自分だけの「えんぴつたて」を作りました。
顔をつけてみたり、♡や〇の模様をつけたり、
粘土ベラを使って細かい模様を入れたりと、
一人ひとりのこだわりがたっぷり!
年中組の時にも焼き物づくりを経験していたこともあり、
「もっとこうしたい!」というアイディアも
どんどん出ていて素敵な作品が
出来上がっていました!!
焼き上がりが楽しみですね♪
by ふじ組担任より
2025.06.13
【年長 きく組だより】トマトが赤くなったよ!
2025.06.13.Fri
5月から育てている
ミニトマトが 赤くなり始めました!
「今 オレンジになってきたよ!」
「もうすぐかなぁ」と赤くなることを
楽しみにしていました(*^^*)
赤くなったトマトは給食の時間に食べています☆
「自分で作ったからおいしい!」
「ちょっと苦手だけど頑張って食べてみる!」と
自分で育てたトマトを嬉しそうに食べていました!
自分で育てたトマト、
おうちに持って帰っても大切にお世話をして食べてみてね♡
by きく組担任
2025.06.13
【年中さくら組だより】かえるの時計完成!
2025.06.13.Fri
時の記念日に向けて時計の制作を行いました!
梅雨にぴったりのかえるや紫陽花がモチーフの時計ですが、
ほとんどの子がすべて自分の力で取り組むことができ
それぞれ個性あふれる素敵な仕上がりとなりました♪
かえるの手と足は、画用紙で蛇腹折りにチャレンジしました!
「ウインクしている目にしようかな~♪」
「笑っている顔にしたい!」と、
どのようなカエルの表情にするか
それぞれ考えながら作る姿がすごく素敵でした♡
by さくら組担任
2025.06.13
【年少ひよこ組だより】ビオトープ公園に行ってきました!
2025.6.11 wed
桑原ビオトープ公園に行ってきました!
公園にいる生き物に触れたり、発見・観察したり、
目をキラキラさせながら楽しんでいた子どもたち。
大きなミミズを発見すると「触ってみる!」と挑戦!
そーっと優しく触れていました。
幼稚園にはいない生き物が沢山いてドキドキワクワクした一日になりました♪
byひよこ組担任
2025.06.11
【年中ひまわり組だより】時の記念日☆
2025.6.10.Thu
6月10日は時の記念日☆
この日に向けて、時計を制作しました!
「お家にはどんな時計があるかな?」
「今日は何時に起きたかな?」と、
自分たちの身近にある【時間】についてみんなで考えてみました。
紫陽花はLEGOブロックをスタンプのように使って模様を付けました。
「ぼこぼこの部分と四角い部分で模様が違う!」と、
形や模様の変化を楽しみながら取り組んでいました。
1から12の数字は
「あれ?6ってどこ?」「12の下が6なんだね」と、
数字の配置は実際の時計を見ながら一つひとつ確認して貼っていきました。
自分だけの特別な時計!
ぜひおうちでも、お子さんと一緒に時計を見ながらお話してみてくださいね。
by ひまわり組担任
2025.06.10