ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

保護者の皆様からの 喜びの声(冬ver.) vol.9 vol.10

2021.2.2.Tue

今日は年長の保護者の方から頂いた喜びの声をご紹介します。

 

今年は様々な行事が、今までのやり方とがらりと変わりました。

子どもたちの幼稚園での成長した姿を

保護者の皆さまに感じていただくにはどのようにしたらよいか…、

3密を避け、工夫して行事が開催できたのも

保護者の皆さまのご理解とご協力があったからだと思っています。

 

 

vol.9「息子が気持ちを切り替え、努力する姿はとてもかっこ良く、本番当日は涙が出てしまった程感動しました」

 

vol.10「年少、年中の時より大きくなって出来ることも多くなっている姿を見れて満足です」

 

お忙しい中、喜びの声を頂きありがとうございました。

 

2021.02.02

保護者の皆様からの 喜びの声(冬ver.) vol.6 vol.7 vol.8

2021.1.28.Thu

今日は、年中の保護者の方から頂いた喜びの声を

紹介させていただきます。

 

☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~

 

vol.6 「幼稚園を楽しんでいることも分かり、年中さんとして少しは成長しているのかなと私も嬉しいです」

 

vol.7 「自分の役割を演奏している事に成長を感じました」

 

vol.8「今年度初めての参観日、沢山の曲やダンス盛りだくさんでとても楽しく見させて頂きました」

 

お忙しい中、喜びの声をお寄せいただきありがとうございます。

 

 

2021.01.28

保護者の皆様からの 喜びの声(冬ver.) vol.4 vol.5

2021.1.25.Mon

今日は満3歳児クラスの保護者の方から頂いた喜びの声をご紹介します。

 

《満3歳児クラスって❓》—-*—-*—-*—-*—-*—-

杉の子幼稚園には、3歳のお誕生日を迎える年齢のお子さまをお預かりしている

満3歳児クラス「たまご組」があります。

(2021年度でいうと2018.4.2~2019.4.1生まれのお子さま)

園児として入園しているので毎日 制服(体操着の時もあり)で登園し、

行事や体操、英語、リトミックなども行います。

☆誕生月に関わらず、4月からご入園いただくことができます。

☆3歳になったら、保育料は無償化の対象の為、原則0円です。(2021年度)

 

年少さんの1つ下の学年ですが、年少さんと同じように活動してたくさんの成長を見せてくれます。

 

vol.4「家でもお片付けを自分から出来るようになったり、絵本や歌が大好きになったり、成長を感じる所が沢山あります。」

 

 

vol.5「Music Dayでは、歌やダンス、ベル……様々なことに挑戦している姿を見ることができてよてもよかったです。」

 

お忙しい中、喜びの声を頂きありがとうございました。

2021.01.25

【年中もも組だより】もうすぐ節分!

2021.1.20.Wed

2月2日は節分!

自分の心の中にはどんな鬼が住んでいるかな?!

好き嫌い鬼…?

ふらふら鬼…?

怒りんぼ鬼…?

泣き虫鬼…?

 

自分の心に手を当てて考えると・・・

「好き嫌い鬼がいるかもしれない!」

「泣き虫鬼を退治したい!!」と

やる気満々になった子ども達!!!

 

絵の具や画用紙を使って、鬼のお面を作りました。

材料はみんな同じですが、

画用紙で作った髪の毛は個性が溢れていました★

 

ちょんまげがいいから1本にする!といって

顔の真ん中に1本髪の毛が垂れているお友達。

 

女の子にしたいから、長くする~♪

 

鉛筆でくるくるまいて、カールヘアー♡

などなど他にもいろんな髪型がありました(^^)/

 

素敵なお面の完成です!

豆まきが楽しみですね♪

by もも組担任

2021.01.20

【年長うめ組だより】秘密の練習中

2021.1.20.Wed

朝の支度を済ませた子どもたち、

お友達と誘い合ってお話し中かな♩?

何をしているか近づいてみると……!

「雨にも負けず」の練習をしていました!!

 

毎年、2月の発表会で年長が披露する詩の朗読。

長い詩をしっかり覚えて、

大きな声で堂々と発表できるのは

年長だからこその姿です。

 

クラスでも練習していますが、

自分たちで進んで練習に取り組む姿がとても素敵でした♡

詩を見ないで言える日もきっと近いですね…

 

発表会に向けて練習をする中で

「こんな所をお客さんにみてもらいたい」と練習に励んだり

「やってみたい!」「こうしたい!!」

という意欲を大切にしながら

取り組めるようにしていきたいと思います。

 

そして、自信を持って本番に臨めるように!

幼稚園生活最後の行事が素敵な思い出となるように♩♩

楽しく練習をしていきたいと思います。

 

これからも練習頑張ろうね!!

by うめ組担任

 

 

 

 

 

 

2021.01.20

保護者の皆様からの 喜びの声(冬ver.) vol.1 vol.2 vol.3

2021.1.19.Tue

保護者の皆様から、「喜びの声」として

お子さまの成長を感じられるエピソードを頂いています。

お忙しい中、本当にありがとうございます。

 

10月に引き続き、今回のシリーズは

昨年末から年明けに頂いたものから一部を紹介させていただきます。

 

本日は、年中さんの保護者からいただいた喜びの声です。

 

♬….♪….♬….♪….♬….♪….♬….♪….♬….♪….♬….♪….♬….♪….♬….♪

 

vol.1「毎年毎年、発表会や運動会のイベントがすばらしくなっていると思っています」

 

 

vol.2「年中さんの今回は、登場シーンからニコニコ笑顔で(子ども)自身とても楽しんでいる様に見えました」

 

vol.3「娘の事をよく見てくださっていて良い面も悪い面もおおらかに受け止めてくださっていることに感謝」

 

保護者の皆様から頂く声はあたたかいものが多く先生たちも喜びとなります。

また、お子さまの成長を保護者の方と共有することができ、

先生たちは日々の保育を更に良いものにしようと励みとなります。

 

お忙しい中、喜びの声を頂きありがとうございました。

 

これからシリーズで紹介させていただきます。

2021.01.19

【年長うめ組だより】「ついに…完成!!!」

2020.11.20.Fry

うめ組で作っていた

ロボットがついに完成しました!!

 

名前は「うめたん」

「うめ組の仲間だし、可愛いから♡」

という理由でこの名前に!

 

実は、うめたんは乗ることも出来るんです。

作り始めた当初から

完成したら乗って遊びたいな〜と言っていた子どもたち。

 

実際に乗ってみると、

「大きいからたくさん乗っても全然平気だ〜」

「うめたん、最高〜!」と乗り心地もよく

自分たちで作った作品にさらに

愛着が湧いた様子でした♡♡

 

「うめたんに乗って〇〇に出発〜!」

と行ってみたい場所を思い思いに言っていたうめ組さん。

作品展の動画では、うめたんとみんなで

どこか素敵な場所に行っているかもしれませんよ…

ぜひ、お楽しみに!

by うめ組担任

2020.11.20

【年長ばら組だより】ハロウィンパーティー♪

2020.10.29.Thu

 

今日は楽しみにしていたハロウィンパーティーでした!

ばら組は、かぼちゃのバックを作って

パーティーに参加しました♪

それぞれ色々な形のかぼちゃが出来上がりましたね♡

 

パーティーでは、

久しぶりにジャックスパロウからの手紙が届きました!

クラスごとに謎をとき、

ゲットした文字を組み合わせると、、

「はなはたこうえん」!

「花畑公園に行けば、何かがあるってことじゃない?!」

ということで、公園に向かいました。

 

そこにいたのは、本物のジャックスパロウ!!

ゲームを無事クリアし、

特別な薬(お菓子)をゲットしました♡

楽しい日でしたね♪

by ばら組担任

2020.10.29

【年長きく組だより】楽しかった動物村♪

2020.10.27.Tue

昨日は、一日動物村でした♪

大好きなハリネズミが来ていると知って

朝から大興奮の子どもたち。

普段、あまり触れる機会のない

うさぎやモルモット、ハムスター、ひよこなど、

喜んで抱いている様子が見られました!

 

特に男の子に人気だったのは「へび」です!

首に巻いて「夢が叶った!」と言っている子までいました♡

大きなカメには乗ることもできて、

カメのお散歩を楽しんでいました!

 

見ることはあってもなかなか触れられない動物に

思う存分触れることができて、

皆、とても良い思い出になったようです!

 

by きく組担任

 

2020.10.27

【年中もも組だより】かわいい動物がやってきた!

2020.10.26.Mon

みんなが楽しみに待っていた1日動物村!!

 

登園してきてすぐ、

「ねぇねぇ先生!動物もうきてるよ!」

「早く抱っこしたいなぁー」

「野菜持ってきたよ!!」

「ヤギが鳴いてる?!」

と大興奮の子供達(^O^)

 

もも組のすぐ近くにいたので、支度が進まないぐらいでした!笑

 

うさぎ、モルモット、ブタ、はと、ふくろう、ヤギ、羊、亀、蛇、、、、などなど

たくさんのかわいい動物たちに

餌をあげたり、抱っこしたり、撫でてみたりと

とっても楽しい時間でした。

 

「亀は硬かったけど、他の動物はふわふわしてた♡」

「ふくろうもさわれた!」

「ヤギの角、硬かった!!」

「赤ちゃんうさぎ、ふわふわですごく可愛かった♡」

「蛇を首に巻いてもらった!!」

「亀にのった!」

「ひよこの足、大きかった」

「ブタが餌食べてくれた!」

次々とお話をしてくれる子供達でした♪

 

いろんな動物に触れて、観察して、

発見がいっぱいでしたね☆

また来年も楽しみですね♪

by もも組担任

 

2020.10.26